リズム感のある授業展開に
子どもたちも大満足の90分でした!
来年小学1年生になる子から、小学3年生までの男の子・女の子あわせて11名が参加しての開催となりました。子どもたちだけで取り組むアクティビティから、保護者参加のゲームまで、リズム感のあるクラスになりました。
最初は“ice breaking(緊張をほぐす)”のため、全身を使ったアクティビティから始まります。次に、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、英語での挨拶を聞いて、どれが英語か、あてっこします。迷いながら全部の言葉に手を挙げる子から、「これこそが英語だ
!」 と自信を持って手を挙げる子までさまざま。そして、どこの国の言葉かを世界地図を見ながら確認。興味津々の顔つきで、地図を覘いていました。
リラックスした雰囲気になったところでいよいよ、本題の『色』を英語で覚えていきます。考えるゲーム、動いて全身を使うゲーム、本の読み聞かせを交互に行うことでリズムをつけ、集中力をキープさせながらの90分でした。
すべてのセッション終了後、子どもたちから、嬉しいメッセージをもらいました !!
「またきたい。たのしくあそんでくれてありがとうございました」
「ゲームがたのしかったです」
「たのしかったです。プレゼントどうもありがとう」
「メリークリスマス。ありがとう」
「またきたい !!! きょうはたのしかった」
「たのしくていっぱいうごいたから汗かいた」
「えいごをおしえてくれてありがとう」
どうもありがとう!
|