自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > ewomanユニバーシティ > 第2期講座 > 第2期リポート

ewoman university

第2期  講座リポート 「素敵な私」自己発見(表現力Aコース・第3回)

講座の詳細

石井浩子より豊かなコミュニケーションをとるために自分の長所を見つめ直す、石井浩子さんの「『素敵な私』自己発見」。あらかじめ「自分の良いところを50個探してリストを作る」という宿題が出されており、受講者のみなさんは良いところをびっしり書き込んだリストを持参しました。

■体全体でコミュニケーション

年末で多忙な日々を送る受講者のみなさんがリラックスして講座に臨めるようにと、体のストレッチで講座はスタート。そうは言ってもただのストレッチではありません。一人が体の一部分をストレッチするのを他の人がまねる、というのを交代で行います。

石井さんによると、コミュニケーションにおいてボディ・ランゲージは不可欠であるとのこと。相手の動きやリズムに合わせたりまねをすることが、相手の話を受け入れようとする自分の姿勢を伝えるのです。相手の気持ちを遠ざけるようなポーズを無意識にしてしまう心当たりがあるならば、それが癖であればなおさら、普段から相手の動きを意識した方がよいというアドバイスをいただきました。

■思いを言葉で表せば、目標が見えてくる

石井浩子ここからは各自持ち寄ったリストをツールに進められました。まずはペアになり、一方が自分のリストを読み上げて相手がそれにリアクションをするという形で、互いに良いところをシェアしました。
次に「今から10年間、自分の長所を生かして過ごしたと仮定する。そして10年後、再会した他の受講者に『いま自分がどんな人生を送っているか』を語る」というテーマで、一人ずつ演台で発表することに。この課題には、コミュニケーションそのものが常に即興であると石井さんのお考えが活かされています。突然出された課題であるにも関わらず、みなさんは自分の良いところを紹介しながら、安定して前向きな10年後の生活を生き生きと発表していました。
石井さんは、自分のビジョンを言葉にすることはとても大切なことだと述べられました。なぜなら、自分が本当にやりたいと思っていたことを発見できるからです。
このワークショップを通して、石井さんは「言葉が持つパワー」の素晴らしさを伝えたかったそうです。自分の良いところを言葉に発するのは自分を肯定することであり、自分が認めた長所はコミュニケーションにプラスに作用して、温かい人間関係を築くことができるというのです。

■「素敵な私」になるために

石井浩子最後に感想を述べ合いました。「これからは自分を積極的に肯定していきたい」「互いを認め合うことの大切さを知った」という声や、3回連続で受講された方の中には「1回目に比べると、自分も含め他の受講者の方の表現力が豊かになった気がする」という方も。
「自分に厳しいことは時として自分の身動きをとれなくしてしまいます。ですから、『今日はAができなかった。でもBができた』というように、意識的に自己肯定する習慣を身につけるのが大事。もし頻繁に自己否定していると思うならば、1回自己否定したら5回自己肯定するよう心がけて下さい」
そんな石井さんのメッセージで石井さんの講座シリーズは幕を閉じました。



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english