自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

第7回 藤田理麻さん

 1/9 next

人生で最大のギフト その1

進藤 作品作りはここのお部屋でなさっているんですか?
藤田 そうです。
進藤 もう長くお住まいなんですか。
藤田 藤田理麻 進藤晶子ここはもう住んで10年目になりますね。このビルはアーティストしか住めないんです。だからといって、家賃が低いっていうことはないんだけれど。1950年に作られた法律で定められているんですよ。ニューヨークの中にもこういうビルがここ以外に何軒かあるそうです。
進藤 アーティストしか住めない、というのは?
藤田 アーティストを保護しようということから始まったみたいです。だから、入居する時には大家さんに自分の作品を見せて、証明しなくちゃいけないんです。
進藤 はぁー、おもしろいですね。大家さん、審査員みたい。ニューヨークにいらしてもう何年ですか。
藤田 今年で24年目になります。
進藤 うわぁーっ、ながいですねぇ!
藤田 あっという間の24年間でした。父が駐在でニューヨークで仕事をしていたので、母とわたしがこちらに来たんです。
進藤 それは、藤田さんがおいくつの時だったんですか?
藤田 13歳の時ですね。当時のニューヨークは不況で、治安も悪かったんです。だから、両親が心配をして、プライベートスクールというところに入れられたんです。そこがすごい進学校で、生徒の99%がアイビーリーグに行くような学校だったの。日本人は、私を入れて3人しかいませんでした。
進藤 うわぁーっ、ということはみんな向上心の塊だ。
藤田 うん。大人になったら医者か弁護士になりたいっていう人たち。いわゆるエリートかな。

1/9 next




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english