自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/1(月) - 2002/4/5(金)
5日め

テーマわが家のペットはお金がかかる

今日のポイント

「誘拐するならペット」。そう思うくらい大切な存在なんだよね。

投票結果 現在の投票結果 y40 n60 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
堀口育代
堀口育代 ベネッセコーポレーション

「わが家のペットはお金がかかるか? 」ということに対して、みなさんのご意見が、YESとNOに分かれましたが、コメントを拝見すると、ほとんどの方が、医療費のことをお話されていました。でも、結果的には負担……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

誘拐するならペット!?(tamon)

愛犬を溺愛する母を見ていつも思います。今の時代、誘拐して身代金を要求するなら、子どもではなく、ペットだな、と。うちの母に限らず、ペットは愛玩動物ではなくもはや家族の一員。お金に代えられない存在になっているのではないかと思います。

かわいいと思うからこそ(Jody)

ペットは人間同様です。かわいいと思うからこそ、手もお金もそれなりにかかるのは当然だし、仕方ないことなのでは?と思います。あえて、人間より安上がりなのは教育費がかからないということくらいでしょうか?(笑)自分の大切なペットなら、自分にかけるお金もペットについついかけてしまうのはよくあることなのではないでしょうか?

大切な家族の一員(れりあ)

ペットにお金がかかるって大変なことみたいに聞こえるけれど、ペットは飼い主にとっては家族。子どもと一緒にすると怒る人もいるけれど、わたしにとっては可愛い子ども。病気になればお金もかかるし、体にいい餌は値段も高いですが、長生きしてもらいたいので、当然のことです。ただ、人間と違って医療費が高いのがつらいですが……。ペットの保険があって、近所の獣医さんはその保険が適用されるので、入ろうかどうか、現在検討中です。人間並みにいろいろなところで話題になっているペットは、それだけ人間社会に不可欠な存在になっているという証拠かも。

命はお金では買えない(ごんた・既婚・34歳)

独身時代に実家で飼っていた犬。その子は雑種でした。コロコロ走ってわたしに飛びついたことがきっかけで、数匹産まれた兄弟の中から選ばれました。よく病気はするし、ケガはするしでホントとても大変でした。人事課に冗談で(でもちょっと本気)「わたしの保険証に名前を記入してくれ! 」と言ったことがありました。結局、先天性の病気で死んでしまいましたが、最後の治療は母の入院費よりも高額医療費でした。わたしのボーナスも半分以上注ぎ込みました。でも決して「もったいなかった」とは思いません。命はお金じゃ買えませんからね。

メスを買うとお金がかかる(doradora)

うちの犬はメスです。とってもかわいいのですが、美人なのでどうもオスがよってきます。いつの間にか妊娠をして、いっぱい子どもを作ってしまいます。一気に5匹ぐらい生むので、「うちの犬いりませんかー」と、飼い主のわたしが走り回る。飼ってくれた人には、菓子折をプレゼント。こんなことのくり返しで、菓子折りの総額がもう2万円以上にのぼっています。最近また、子どもができたようで大変です。

お金以上に癒される(malva・奈良・既婚・56歳)

タウン誌に掲載されていた記事をきっかけにもらった最初の2匹、近所のノラちゃんが子どもを産んでその1匹、最近迷い込んできた子猫を1匹……。現在4匹の猫ちゃんがいます(もうこれ以上は無理?)。それぞれに「避妊手術」、毎年「ワクチン」、毎月「ノミの駆除剤」などいろいろかかりますが、それ以上に癒されることが多いです。しかし、何十万もするペット、人間以上にお金や手をかけるなんて……。それよりかわいそうな野良猫、野良犬たちのことが気になります。

医療費が……(めぐ・東京・未婚・38歳)

猫が3匹いますが、病気さえしなければ、餌とトイレ用砂といった基本的なものにしかお金はかかりません。しかし、いったん病気になって、医者に連れていくと1回で5000円〜1万円は飛んでいってしまうのが悩みの種。とくに長毛種は毛玉を吐きすぎて胃炎を起こすので、毛玉を吐かせないための食餌療法を指示されていて、お金がかかる……。やはり、医療費は何とかならないかと思う一人です。

意外と食べ物代(ガーデン)

去年のお正月にうちの犬が病気になり、健康を取り戻した今でも、あの時の苦しそうな声を思い出すと涙がこみ上げてきます。以来、少しでも健康的に長生きしてほしくて、ナチュラルなフードを購入してますが、結構な費用を使ってるのではないでしょうか。フードだけで病気が防げるわけではないので、飼い主の自己満足かもしれませんが、人間も「この食べ物が効く! 」と思えば、大枚はたいて健康食品を買ったりするわけですから、似たようなことだと思って「お犬様」にならない程度に楽しんで買ってます。

金食い犬に貢ぐ母(tamon)

わが家の犬は、治りの遅い足の切り傷のために、半年ほど動物病院に通っていました。病院まで車で往復2時間、1回の診療代が2000円×週2回。この金食い犬を溺愛する母は「わたしは身も心も懐も、○○君(犬の名)に貢いでいるの」と言っています。最近は治りの遅さに病院に見切りをつけたのか、熊から取れる油を狩猟をやっている人から譲ってもらい、毎日ぬりぬりする、という民間療法に走っています。

責任として当然(ころんぱん・東京・未婚・25歳)

堀口さんがおっしゃるとおり、動物のめんどうをみると決めたら、それなりの責任が発生するのは当たり前。生き物だから、お金がかかりますよね。食べ物代に治療費……もろもろかかりますが、それを当然と思わなければ、動物と一緒に暮らすのは無理ではないでしょうか?家族と思って(ぴちこ)医療費、カット代はもちろん、食事に気を使うと想像以上にお金がかかるかも。でも、ペットというより家族と思って生活しているので、苦ではないですね。

貧乏性な犬(巽・大阪・未婚・41歳)

父が知り合いのブリーダーのところで、思わず貰い受けてきた血統書付の名犬……のはずでしたが、一番の好物は味噌汁かけご飯。ドッグフードをやるとお腹をこわすので、便秘の時だけドッグフードを与えるありさま。老衰して肉も魚のすり身も受け付けなかった時も、味噌汁ご飯で元気を取り戻しました。獣医さんにはよくお世話になりましたが、ほかにはこれといってペットグッズも買わず、お気に入りのおもちゃは古タオル。そんな質素な生活で、16年生きて、おととし死にました。わが家は犬にお金をかける気はあったんですが、金のかからない犬でした。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ペットがいることで得られるもの

「わが家のペットはお金がかかるか?」ということに対して、みなさんのご意見が、YESとNOに分かれましたが、コメントを拝見すると、ほとんどの方が、医療費のことをお話されていました。でも、結果的には負担に「感じていない」ようですね。正直、驚きました。これってつまり、ペットがいることで、得られるものがとても大きくて、すてきということなのですよね。「うん、うん」って思います。でもよく、「ペットに過剰にお金をかけているんじゃないの? 」とか、「かわいがりすぎじゃないの? 」と言われることもしばしば。ペットと生活した体験のない方には、なかなか理解しがたく、マスコミもそんな風に伝えている感があるのではないかと思ったりします。

マスコミに働くひとりとして、また今度、愛犬と人についての新しい雑誌を出すひとりとして、未熟ではありますし、微力ではありますが、社会全体がペットとの関係を理解できるような伝え方をしていきたいと、心新たにした1週間でした。

堀口育代

堀口育代

ベネッセコーポレーション

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english