自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/10(月) - 2001/12/14(金)
4日め

テーマペットを飼うのはめんどくさい?

今日のポイント

大変、面倒と感じないくらいペットはかわいい

投票結果 現在の投票結果 y65 n35 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
ヒロコ・グレース
ヒロコ・グレース タレント

今日の投稿は、「面倒じゃない! 」という意見が多かったような気がします。メッセージの中には「アイボでも買おうかな? 」という意見があっておもしろかったです。
最近は、アイボの価格も下がって、数も増えて……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

楽しいことばかり(naughtypeco・既婚・30歳)

今回あらためて考えてみましたが、面倒なことは思い当たりません。もちろん外出するのもひと苦労ですし、お散歩やご飯などいろいろあるけど、面倒ではありませんね。旅行も制限が多いけれど、ペットと一緒が第一条件なので、面倒と思ったことはありません。一緒に幸せに暮らせるように、いつも考えています。

まだ実感がない(tisa)

わが家に生後3ヵ月の子犬が来て3日目。まだ家にも人にも慣れていなくて、ペット用ベッドから首を出す程度です。ブリーダーさんが、シモのトレーニングをしていてくれて、かなりの確率でペットシーツにしてくれます。自分ではあまり歩かないので、散歩はまだおあずけ。大変さがあまり実感できません。とてもかわいい! 

愛情の問題かな(steammilk)

本当にペットを愛していたら、面倒くさいとは思わないのでは。「面倒だ」と思ってしまう人には、ペットを飼ってほしくないです。ペットがかわいそう。無責任にペットを飼う人間は、本当に許せません。家族の一員として、大切に考えてあげれば、面倒と思うこともないでしょう。

一緒にいるのだから当たり前(しど・大阪・既婚・34歳)

猫を2匹飼っています。毎日の餌やり、水かえ、トイレの掃除など、大変といえば大変です。しかし、子どもの頃から馴れているので、「生き物を飼うのはこういうものだ」と思っています。むしろ、餌やトイレさえ用意しておけば、勝手に暮らしてくれるので、夫よりずっと楽な? 存在です。

かわいいからこそ(Jody・未婚・27歳)

以前は、母が「犬の毛が落ちる」「いなくなったさびしさを味わいたくない」ということで、ずっと人間だけの家庭でした。でも、飼い始めた今では家をきれいに保ちつつも、そんな苦労もなんのその。それ以上のものを、ペットは与えてくれます。散歩後のシャンプーや毎晩の歯磨き大変だけど、するべきだと思います。

OTHERS

面倒かな?でも(RINO・未婚・30代)

ペットを飼うのは、大変でお金がかかります。でも、それ以上に心のケアをしてくれるのでは? とわたしは思います。小さい頃から、犬と暮らしてきましたが、正直めんどくさい! と思ったこともあります。家族みんなで世話をしたら、そんなに負担もないのでは? 今、無性に犬を飼いたいけれど、ひとり暮らしじゃ無理だし……。アイボでも飼おうかな?

ひとり暮らしだったら(宮里砂智子・神奈川・既婚・29歳)

ひとり暮しだったら飼いたいです。「散歩が面倒」なんてアンケートにありましたが、ならば散歩の必要のない動物を飼ってみたらいかがでしょう。わたしの家族は、ペットを家族の一員として見てくれないので、もしも飼うのであればひとり暮らしになった時と決めています。

ひとり暮らしはつらい(まさぴ・未婚・30歳)

ひとり暮らしなので、飼いたいけれど自信がなくて飼えません。わたしは比較的手がかからない観葉植物を、実家に帰っている間に枯らしてしまったので。旅行好きってこともあるけれど、結局自分の世話で手いっぱいってことなのかなぁって思います。でも、いつかパグ犬飼うぞ! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

生き物を飼うのが不安な人にはアイボもお勧め

今日の投稿は、「面倒じゃない! 」という意見が多かったような気がします。メッセージの中には「アイボでも買おうかな? 」という意見があっておもしろかったです。
最近は、アイボの価格も下がって、数も増えているので、以前より手に入りやすくなっているようですね。一人暮らしをしている友人も「アイボかシーマンを買って、家で会話する! ! 」なんていう人がいました。家で、アイボやシーマンと会話している姿を思い浮かべると、ちょっと笑えますが、「生き物を飼うのはまだ不安」と思っている方には、意外とお勧めなのかも。はたして、癒されるかどうかは謎ですが……。

じつは私も以前、育成型の万歩計「たまごっち」(ナツカシー)を使っていたことがあるのですが、最近は、ほったらかしにしています。みなさんの投稿を見て「あっ! そういえば! ! 」なんて思い出したくらい。今朝、家の中を引っ掻き回してやっと見つけ出したものの、電池が切れていて動きもしませんでした。なんだか、スッゴクかわいそうで少し反省。動物だと、どんな苦労も気にならないんですけどね。

でも今回は、みなさんが動物たちとの暮らしに幸せを感じているということが伝わってきて、私も、読んでいてなんだか幸せになってきました!

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english