自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/5/5(月) - 2003/5/9(金)
4日め

テーマ旅先でレンタカーを借りますか?

今日のポイント

レンタカーの車種、どんな基準で選びますか?

投票結果 現在の投票結果 y83 n17 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
高松正人
高松正人 マーケティング研究員

普段乗っているマイカーとは違う、ちょっとあこがれの車に乗るのは、レンタカーならではの楽しみです。わたしも、レンタカーを受け取るとき「今度はどんな車種かな」とウキウキします。「ご予約の車種がご用意できな……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

事前に操作方法の確認が必要(ORYU・関西・既婚・33歳)

普段、車に乗る機会がないこともあり、旅行では時間が自由に使えるレンタカーをよく使います。北海道では襟裳岬近辺の波しぶきが車にかかりそうなところを走りました。いつか、もう少し英語力が付いたら、海外をレンタカーで旅行したいと思っています。つい最近レンタカーを借りた時は、ウィンカーとワイパーのスイッチが左右逆に付いていて、ウィンカーを出すたびに、ワイパーが動く、という笑える経験をしました。その時は高速に乗って、窓の開け方がわからず、ドアを開けて高速券を取るという経験もしました。発進する前に確認することが必要ですね。

レンタカーでの事故も経験(odachan・愛知・既婚・31歳)

会社の同僚とのレクリエーションに出かけた時のことです。レンタカーを借りてあちこちに行き、満足していたのですが、ふと気づくと列車の出発時間が迫っていました。「やばい!」と全速力で運転した結果、車をぶつけました。大きな事故にはつながらなかったし、保険にも入っていたので大事には至らなかったのですが、みんな暗い気分になってしまいました。とはいえ、レンタカーがあると、行動範囲も広くなり、いいですよね。駐車場の充実しているところならだいたい借りちゃいます。

新しい車の楽しさが味わえる(ikkyuusan193)

疲れずに山奥の温泉に行ける。新しい車に乗れるのもレンタカーのだいご味。

あこがれの車種が選べることが利点(バリー)

アメリカ(ハワイも含む)旅行では借りるべきだと思っています。ツアーやバスで行く先にも限度がありますので、レンタカーは感動と発見への道しるべとなるように思います。国内では一度だけレンタカーを借りました。普段乗ることができない憧れの車種やシーンにあった車種を選べることが利点ですね。試乗車より影響力が大きいように思いました。ですが、わたしは荷物が多いので、車を使いたい旅行は決まって自宅からマイカーを利用しています。

パック料金を利用して手軽に(おしゃまなうさぎ)

高松さんもおっしゃられていましたが、ツアーでない分、どんなところでも自分の思うままに動けるところがよいです。わたしは旅行中に熱を出して、薬を買うために、車でグルグル走り回りました。あまり高いと嫌なので、「トレン太くん」を利用しました。オーストラリアとかニュージーランドのように道が広くて、かつ車がないと不便なところにはやっぱりレンタカー。公共機関があまり不便だと、旅を満喫できなくなると思います。パック料金を利用すれば結構お得です。

電車と車のいいところを活用(りえプー・東京・25歳)

今年のゴールデンウイークでも活用しました。行き先は、千葉の南房総とかなり近場だったのですが、東京を車で抜けるのが億劫で、近くまでは特急電車で行き、最寄駅の近くからレンタカーにしました。今回は、女性だけの旅行だったので、レンタカーにして正解でした。車での旅行は、重い荷物を持たなくていいし、目的地の近くまで行けるので楽なのですが、帰りの運転が大変。運転好きな人がいれば別ですが、普段車には乗らない人たち(わたしも含めて)にとっては、久しぶりの運転はかなり疲れるものです。そこで、今回のように近くまでは、電車で行き、帰りもゆっくりと電車で帰って来る。というのはいいものでした。しかも、お酒も心おきなく飲めますしね(これが一番いいのかも)。

いつもと違う車で非日常を味わう(サコチャンアイチャン・大阪・38歳)

主人とハワイへ行った時に借りました。自分たちで地図を見ながら一緒に調べて一緒に迷っても、いつもと違う車で自分の好きな道を気持ちのいい風に吹かれながら突っ走ったのは最高でした。非日常的なことをするのが、旅です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

クルマと電車の理想の組み合わせ方

普段乗っているマイカーとは違う、ちょっとあこがれの車に乗るのは、レンタカーならではの楽しみです。わたしも、レンタカーを受け取るとき「今度はどんな車種かな」とウキウキします。「ご予約の車種がご用意できなくて……」と申し訳なさそうに、ワングレード上の車のキーを渡されたりすると、「仕方ありません。それでいいですよ」などと冷静そうな顔をしながら、心の中では「ラッキー! 」とはしゃいでいるわたしです。

りえプーさんのレンタカーの使い方は、理想的ですね。旅行シーズンは道が混んでイライラしますから、目的地まで列車で行って、現地でレンタカーを借りて自由に走り回り、帰りはまた列車というのは、普段車に乗り慣れた人にもおすすめの旅行です。帰りの列車の座席にゆっくり座って、冷たいビールをグイっと空けるのは、マイカー旅行では絶対に味わえない至福の瞬間です。

海外でレンタカーを利用されている方も多くいらっしゃるようです。北米やハワイ、オーストラリア、ニュージーランドなどでは、レンタカーを使うと旅行先での行動範囲がまったく違ってきます。でも、海外でレンタカーを借りるときには充分ご注意を。道路標識が日本と違っていたり、速度表示がマイルだったり、右折・左折のルールが独特だったりします。

左側通行と右側通行の違いも、しばらくすると慣れますが、初めて道路に出るときは戸惑うものです。ウィンカーとワイパーを間違えて操作した経験のある方は、ORYUさんの他にもたくさんいるのでは。ライトのスイッチの位置も日本車とは違いますので、走り出す前に操作の確認を念入りにしてください。わからなければ、恥ずかしがらずに係員にちゃんと尋ねることで身を守ってください。

それから、保険や免責補償は国内・海外を問わず、きちんと入っておくことをおすすめします。慎重に運転しているつもりでも、慣れない車、慣れない土地で見えない疲労がたまって、思わぬ事故を起こしてしまうことがありますから。

高松正人

高松正人

マーケティング研究員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english