自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/11/11(月) - 2002/11/15(金)
3日め

テーマもう一度泊まりたいホテル、ありますか

今日のポイント

女性だから楽しめるホテルの魅力、利用していますか?

投票結果 現在の投票結果 y95 n5 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
富田昭次
富田昭次 ホテルジャーナリスト

ひろこーさんへ。インターネットを通じてお得なパックを探すというのは、いまではすっかり当たり前になりましたね。中には、ネットオークションを利用してスイートルームに泊まったりしている人もいるようです。

……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

インターネットの格安パック(ひろこー・東京・30代)

先日、インターネットの格安パックで、恵比寿のウェスティンホテルに宿泊。そのお部屋のゴージャスさ、品の良さ、対応の良さには脱帽でした。周辺が恵比寿ガーデンプレイスですから、散策もショッピングも存分に楽しめましたし、もちろん宿泊も満足できるもの。ベッドもバスルームも最高でした。ブレックファーストはなくても、周辺の素敵なお店でも十分楽しめます。あのお部屋の快適さには、もう一度訪れてみたくなります。大切なお客さまにお勧めしたいホテルです。

何日でも過ごしたい(jskh・埼玉・未婚)

レディースプランが大好きでよくホテルを利用しています。特にフォーシーズンズホテルが最高。サービスはもちろん、調度品もすばらしく、ホテル内だけで何日も過ごせそうなほど。格調高い雰囲気は何度でも味わいたいものです。

虜になった一夜(miyabi・兵庫・未婚・27歳)

会社関係の特別プランで、ザ・リッツ・カールトン大阪に泊まりました。まだ社会人になって間もない時でしたが、平日に休みを取り、優雅に過ごせました。クラブラウンジでの夜や、すがすがしい朝食、置いてある家具など、まるで異国にいるような気分に。いまもわたしの極みのホテルはリッツであり、足を踏み入れるだけでときめいてしまいます。

タラソテラピーを満喫(こっぽ・埼玉・未婚・31歳)

タラサ志摩は、海と直結していて散歩ができ、お部屋もすごく広くてきれい。タラソテラピーを受ける施設がホテルと同じ建物にあって、バスローブのままで施術の合間に部屋へ戻ってゆっくりできる。レストランが2つあるだけでなく、朝食も夕食もいくつかのメニューから選べる。大満足でした。

家族で楽しむ、舞浜のリゾートホテル(TERU)

親子で楽しめてしかも近場ということで、最近は舞浜のリゾートホテルを利用しています。ディズニーランドアンバサダーホテルとディズニーシーホテル・ミラコスタは、子ども連れには超便利。家族風呂を思わせるバスに、引き出せるベッド、子どもも楽しめるバイキング……など至れり尽くせりです。また、シェラトンのオアシスは家族で楽しめる施設ですし、大人にはオークラの部屋の広さと独立したシャワーブースが大満足。しかし、初めてシティホテルの醍醐味を堪能したセンチュリーハイアットは忘れられません。エレベーターから見たシャンデリアと夜景の美しさ、ブーローニュの朝食。今でもよく覚えています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

女性だから楽しめるホテルの魅力

ひろこーさんへ。インターネットを通じてお得なパックを探すというのは、いまではすっかり当たり前になりましたね。中には、ネットオークションを利用してスイートルームに泊まったりしている人もいるようです。

でも、なぜ、これほどまでに格安な料金で高級ホテルに宿泊できるようになったのでしょうか。これは、インターネットの普及を抜きにしては考えられないかもしれません。従来、旅行代理店を通じてホテルの宿泊の予約があった場合、ホテル側は代理店に対して手数料を払ってきました。しかし、インターネットはホテルと利用者の直接取引ですから、代理店の手数料が発生しません。ですから、その分、安くできるんですね。

また、最近のホテル業界では、客室をそのまま空き部屋にしておくよりも、安くすれば売れるのであれば、売ってしまったほうが良いという考え方が広まってきました。それで、あらかじめ、何部屋売れ残っているかがわかると、割引きして販売し、できるだけ売れ残りの部屋をなくそうと考えるようになったのです。
ちなみに、ひろこーさんが利用したウェスティンホテル東京は、指折りの高級ホテルです。業界誌『週刊ホテルレストラン』(かつてわたしが在籍したことのある雑誌です)の最新の調査ですと、このホテルの昨年度の実質客室単価は32,773円となっています。これはパークハイアット東京に次いで、東京では2番目に高い金額なんですよ。

jskhさん、女性は羨ましいですね、レディースプランが利用できて。ホテルを利用したい男としては、これは「性差別だ、セクハラだ、男だって癒されたい! 」と、つい叫びたくなってきます(笑)。
ホテルのレディースプランを巧みに取り入れたミステリー、柴田よしきさんの『淑女の休日』(実業之日本社)の中に「ホテル浴」が趣味の女性が登場します(ホテル浴とは「浴びるようにホテルを楽しむこと」だそうです)。
その女性は、以前は重度の買い物依存症だったのだそうですが、友人に誘われてレディースプランを利用したところ、とても幸せな気分になり、また利用したいと思っているうちに買い物依存症が治ってしまったという設定でした。まさにホテルの癒しの効果が発揮されたわけですね。

ところで、ホテルを利用する女性を主人公にした短編小説に、オー・ヘンリー作『桃源境の短期滞在客』(岩波文庫)があります。100年近くも前に書かれた作品ですが、わたしの大好きな小説です。機会がありましたら、ぜひお読みになってください。

miyabiさんへ、ザ・リッツ・カールトン大阪は非常に完成度の高い空間ですね。クラブラウンジを利用されたということは、エレベーターのフロア表示パネルにルームキーを差し込まないとアプローチできない特別のクラブフロアに宿泊されたということでしょうか。
このホテルは異国にいるような雰囲気もさることながら、サービスの水準の高さでも定評のあるホテルです。その秘密はクレド(信条)に基づいた教育にあります。従業員一人ひとりが「紳士淑女をおもてなしする、わたしたちもまた紳士淑女である」というクレドを胸に秘めて仕事をしているんですよ。

こっぽさん、レディースプランの所でも書きましたが、女性は羨ましいですね、楽しみながらご自分を磨けるのですから。
ところで、このタラサ志摩はいまから10年前に、日本で初めての本格的なタラソテラピー施設を備えたホテルとして誕生しましたが、タラソテラピー(日本では「海洋療法」と訳されているそうですが)は、フランスで盛んのようですね。こっぽさんも、いずれはフランスでタラソ体験をしてみたくなるのではないでしょうか。
でも、この海水を使ったタラソテラピーは日本では新しいもののように思われていますが、かつて日本でも同じようなものがあったんですよ。日本では海水を使ったものに「潮湯」というものがありました。暖めた海水や塩を入れた湯を用いて入浴し、病気の予防や健康維持に役立てていたのです。そう言えば、海水浴も潮湯の延長として取り入れられ、行楽の1つとして発展したという歴史がありましたっけ。

TERUさん、舞浜地区のホテルと言えば、ディズニー関連の宿泊客が圧倒的に多いと思いますが、意外に多いのが結婚披露宴のお客さまだそうです。ことにシェラトンでは、昨年度3,000組! 近くのカップルが挙式したとか(この数字は恐らく日本一かもしれません)。この地区全体が夢の国という感じですね。
また東京・新宿のセンチュリーハイアット東京ですが、早いもので、開業してから20年以上が過ぎました。わたしは開業当日、見物人の1人として行ったことがありましたが、ロビー周辺は物凄い人出でした。吹き抜けのロビーに圧倒されたことも覚えています。
これは後に、開発の責任者の方に聞いた話ですが、どのようなホテルにするかということで海外視察を行ない、ある日、パリのノートルダム寺院に行って感動し、ロビーをヨーロッパの寺院のように荘重な雰囲気にしようと思いついたそうです。夜景がお好みでしたら、今度は美しい夜景が眺められるシャンパンバーに立ち寄ってみてください。

富田昭次

富田昭次

ホテルジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english