

やっぱり発泡酒(katare)
わたしはカンチューハイ<ビール<発泡酒派です。甘いお酒は苦手ということと、値段が安いということが大きな理由ですね。最近の暑さに、わが家の発泡酒たちはいつでも出動できるように冷蔵庫で待機し、わたしののどを潤してくれています。感謝感謝。

エビス大好き(KATE)
普段飲み会ではあまり飲まないほうですが、実は家に帰ってエビスをくいっとやるのが大好き。あの舌に広がる苦味ものどにずしっとくる重みも大好き。他のビールはあれにくらべれば軽い軽い。とはいえ、やっぱり年頃で糖質は気になるところなので、ぜひあの味に近いおいしい発泡酒を作ってほしいとは思いますが。また今日も暑いので、飲みたくなってきました。
他のお酒も知ってほしい(zoezoe・東京・既婚・34歳)
ベルギービールが好きですので、発泡酒は好きになれないです。よくテレビで、味は普通のビールと変わらないと言いますが、それってホント?と思います。発泡酒も一つの手かと思いますが、それだけでなくいろいろとお酒を知っていってほしいです。そのお酒が持つ背景とか、おもしろい世界が待っていますので。

苦すぎません?(johnmelon・東京・51歳)
日本のビール 苦いのは嫌い。発泡酒も含め、国産ビールがキレだとかドライとかコクだとかを競い、苦くなり過ぎているような気がします。それにつれて、アルコール度数も高くなり、気軽に飲めるものではなくなりました。ここ15年以上バドワイザーを愛飲しています。たまに出張などで海外に出ると、もっと軽いバドライトがあるのでうれしくなります。
おいしくなければビールじゃない(GALA・東京・既婚)
発泡酒もビールと同じようにおいしくなってきたと思います。飲むのは同じくらいの割合ですが、今よく宣伝しているダイエット、糖質何%カットとかいうのはどれも試してみましたが、はっきり言っておいしくない! 値段も糖分も気になるけど、おいしくなければビールじゃないと思います。
どちらもNO!(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)
すんません、下戸なのでどちらもNOです。しかも若者じゃないのですが(笑)、苦いのが苦手なので、お酒の中でもビールはとくにNGです。若い頃と違って、最近は下戸も市民権を得てきたので(笑)、わたしにとっては生きやすくなりました。でも、飲み会は雰囲気が好きなので、誘われれば行きますよ。いつもウーロン茶で酔っ払ってます。
黒発泡酒!(JUILLET・25歳)
ビールは黒ビールに限ると思っているので、黒発泡酒がないのはさびしい(よく調べればあるのかもしれないけど)。ビール会社さん、ぜひおいしい黒発泡酒をお願いします。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!