

嬉野の温泉豆腐(utena)
嬉野温泉にある「宗庵よこ長」の温泉豆腐は、おなかがほっとする一品です。ごはんと一緒にして食べるとおいしいです。宮崎で食べた(お店の名前は忘れた)冷や汁もおいしかったです。夏ばてしてたからかなぁ。。食べやすくふにゃ〜ってなれるものが嬉しかったです♪
沖縄のお肉とフルーツ(みね・京都・未婚・27歳)
初めていわゆるお盆に休み、沖縄・那覇に行ってきました。お肉がおいしいのにびっくり! 沖縄料理も好きだけど、石垣牛が美味しかったです。お肉らしい味わい、けして柔らかすぎずに旨味のあるステーキに感動! 後はフルーツが最高です。今はマンゴーにドラゴンフルーツがシーズンでした。宿泊したナハテラスも静かでオシャレな素敵なホテル。おすすめです。
下関のふぐ(NONTA)
下関のふくはおいしかったです。なかでも、三井クラブの洋館の中でいただく洋風ふくのフルコースに舌鼓でした。
岩手のわんこ、仙台の牛タン……(Rei)
だいたい年に1回は旅行に行きますが、目的地はまずは食べ物! 岩手わんこそばツアー、仙台牛タンツアー、広島穴子ツアー……と、いつも食べ物がメイン。本当は郷土料理を食べ歩きしたいのですが、食が均一化されつつある現代、意外と難しいのが残念です。
山口・博多にふぐ(mikky108)
父が1年に1回はおいしいふぐを食べないと、という人なので、おともでついていきます。山口に行ったり、博多に行ったり。ふぐ目的で行くとはいえ、他にもおいしいものはあるので、結構わたしとしても楽しみだったりします。
房総の海の幸(berger)
今週末、房総の海の幸がおいしいというオーベルジュに泊まります。でも台風が来ているから、しけちゃってだめですかね。おいしいところなら、日本全国駆けつけちゃうという気合いはありますね。
山梨のぶどう(だっちょん・東京・既婚・38歳)
お盆休みに親子3代で山梨にぶどう狩り(食べ放題)に行きました。おいしいものは年齢や性別に関係なく楽しめるので、家族旅行の目的としてはぴったりです。都会育ちの子どもには、ブドウ畑の風景もめずらしく、結構盛り上がりました。ちなみに今年の夏は晴天続きだったせいか、甘くておいしかったですよ。お盆はデラウェアを食べましたが、秋にまた違う種類のぶどうとワインを目当てに行きたいと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!