自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/23(月) - 2000/10/27(金)
3日め

テーマオーベルジュに泊まったことがある

今日のポイント

食事の後は時間を気にせずコニャックを片手におしゃべりを楽しむ

投票結果 現在の投票結果 y15 n85 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

旅をしてリフレッシュするための大きなキーワードは料理ですよね。口にするものはそのまま健康にも影響しますから、お客様に安全な食材を提供するのも大きな役割です。まず素材の確かさを保つことが料理の質を保証す……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(sayu)

やっぱり食事が最高! 夏休みにニセコにあるオーベルジュに行ってきました。なんといっても、オーナーの食に対するこだわりがすごい! 北海道の海の幸と自らの畑で取れた野菜、そして隣の牧場からもらっている乳製品。何を食べても絶品! でした。静かで広大な大地の中で食べるフランス料理は、とても贅沢な気分が味わえました。都内で、高いフレンチフルコースを食べるよりも、身も心も得した気分です。次に旅行をするときも、ぜったいオーベルジュにしようって決めてます。

(pepper)

信州にあるオーベルジュに泊まったことがあります。食事はもちろん、建物やインテリアもすばらしかった! でもお値段もかなりしたみたいです。誕生日に連れていってもらい、あれから何度かおねだりしてもいつも濁されてしまう……。そこは宿泊客5組中、カップルが2組であとは女性グループだけでした。男性も寛げる雰囲気のところがいいですね。

NO

(kyokoks)

すんごーく行ってみたいけど、まだいまだに行ったことがありません。実は、ペンションもわたし、泊まったことないんです。どことなく、プライバシーがないような感じがして。やっぱり料金も旅館より安いし、何より、オーベルジュは食事がおいしいんですよね!?今度、挑戦したいな。

(亜衣子・未婚・30歳)

まだ泊まったことはないのですが、雑誌の特集でみつけた土佐のオーベルジュには絶対行きたいです。現在は貧乏なので、自分の記念日にご褒美で行きたいと思っています。安いホテルや旅館にあきてきたので、滞在するだけがメインで時間を気にせず過ごしたくなってきました。

(moe27・所沢市・既婚・46歳)

1度、伊豆方面のオーベルジュに行ってみたいと思っています。もちろん、夫と2人で。「アアマダイ」にクリームソースが掛かっているお料理を他でいただいたことがありますが、あの味が忘れられません。美味しいお魚料理を食べさせていただける所を教えてください。

(bombom)

箱根のほうにたしか有名なオーべルジュありますよね。ぜひ一度宿泊してみたいけど確かちょっと高かったようね。でもほどほどの値段で料理がまずいところよりは少し高くてもおいしいところの方が思い出にもなるからいいかな。どこかいいところありませんか?

(Maja)

お宿選びの第一は料理の美味しいところ、家庭の主婦としては家でつくれるものや、どこにでもあるものだったら行きません。それとサービスの質が良いこと、料理と飲み物のタイミングが大事。一期一会のもてなしの出来る宿はそんなにはないですね。もう一度行ってみたいと思う宿を探しています。

(うーちゃん・大阪府・既婚・30歳)

ぜひ行きたいと思っていたのに。仕事が忙しくて行けないうちにいつしか子持ちになり、当分行けなさそう。オーベルジュに泊まったことはないけれど、静かな景勝地にあるちょっと小綺麗なホテルに滞在して、のんびり散歩をしたり、スケッチをしたり、おいしい料理を楽しんだり、が大好きなわたしなので、あこがれの場所なのです。子ども連れでも断られないところ、ないですか?

(midori・世田谷区・未婚・35歳)

オーベルジュってレストランがメインの宿のことだったんですね...よくわかっていませんでした。確かに雑誌ではレストランの紹介が載っていました! でもわたしが受けた印象としては食事だけでなく部屋やサービスなどホテル滞在を心地よくゆっくりと満喫できる、そんなホテルのことのようです。その雑誌で高知のオーベルジュ土佐山(ちょっと名前があやしい)というホテルにすごく惹かれましたが、週末は半年とか一年先までいっぱいと書いてあったのであきらめちゃった。場所も遠いので……。山口さんの北野ホテルは実家からだと気軽にいけるんだけどな。

(N.OKADA・大阪府・未婚・36歳)

オーベルジュ、あこがれますねぇ〜。ゆったりと流れる時間を楽しみ、心を込めて振舞われるご馳走と宿のオーナー・シェフとのふれあいに幸せを感じる…まさに、「贅沢な大人の旅」ですね。スケジュールに追われてお決まりコースを回り、マニュアルに沿った食事を時間内に詰め込むツアーが大勢を占める日本(発)の旅行、そうせざるを得ない程忙しい・余裕が無い日本人は、まだまだ未熟なのかなぁと思います。日本でも旅に対する考え方が多様化して、オーベルジュ形式の宿が増える事を期待したいですね。

(かなた)

初めて知りました。行ってみたいと思います。どなたか良いところを教えて下さい。でも、和食のほうが好きだからな〜。寿司屋の2階に泊めてもらおうかしら。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

旅をしてリフレッシュするための大きなキーワードは料理ですよね。口にするものはそのまま健康にも影響しますから、お客様に安全な食材を提供するのも大きな役割です。まず素材の確かさを保つことが料理の質を保証することですので、材料を選ぶことは、今では料理するより難しい仕事になってきています。結果として自然と料理はその時代にあったもの、健康に留意したものになってゆきます。おいしいものとは体が欲したものですから……。

食事の後は時間を気にせずにコニャックを片手におしゃべりを楽しむ。後は部屋に戻ってベッドにもぐりこむだけと言うには、大人の時間、オーベルジュの醍醐味の一つですね。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english