自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/6/2(月) - 2003/6/6(金)
4日め

テーマ美的感覚をみがくことを心がけている

今日のポイント

どんなときに、美的感覚がみがかれたと感じますか?

投票結果 現在の投票結果 y82 n18 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
假屋崎省吾
假屋崎省吾 華道家

みなさま、ごきげんいかがでいらっしゃいますか。今週は「美的感覚をみがくことを心掛けているか」について、みなさまとお話を進めていますが、たくさんの投稿を送っていただいております。読ませていただいて感じた……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

少しでも穏やかに、大切に生活していく(サコチャンアイチャン・大阪・38歳)

デパートに出掛けます。その日に開催している展示会を見て、気に入った記念の物を購入します。家では朝、クラッシック音楽で一日をスタートしています。とにかく少しでも穏やかに、大切に生活していくことを常に心掛けています。

プロの技を学ぶことで、美意識も磨いていきたい(maako)

先日の先生の個展、すばらしかったです。サインしていただいた本を、夜休む前に1ページずつ拝見しています。心が慰められると同時に、美しくありたいと励まされます。それからナレーションの勉強を始めました。呼吸、姿勢とても奥が深いです。自分のこれまでのくせを見直しプロの技を学ぶことで、美意識もみがいていきたいと思っております。

物腰に品がある女性(あいちゃん・28歳)

今年に入って茶道を始めました。美しい動きというのは、とても合理的で無駄がなく、自然な動きなのだと感じています。そして静かな動きこそ筋肉を使うのです。美しい動きによって心も体も鍛えられている満足感があり、茶道をこれからも続けていこうと思います。お茶の先生は、普段も姿勢がよく物腰に品があります。そんな女性になりたいです。

NO

毎月1枚、日常生活の中をモノクロで切り取る(cu)

生活パターンが変わったばかりということもあり、美的感覚をみがくことからは、少し遠ざかっていると気が付きました。毎月1枚、日常生活の中でモノクロ写真を撮っています。ファインダーをのぞいていると、背景に写るものが気になって動かしてみたり、ここに花があったらもっと素敵だな、と思ったり。でもまた数日過ぎると、忘れて生活していたりして……。この投稿を機会に、普段から毎日心掛けて生活してみようと思います。

好きな画家の幅を広げたい(はるたいママ)

あまり美的感覚、というのは意識したことがありません。精神的に和む、という理由で、去年からマンションのベランダを花畑のようにしましたが、これは美的感覚というより趣味みたいな感じです。でも緑や花は心を和ませますね。先日、絵画やアンティークのオークションを見てきました。2カ月に一度やっているので、今度からもっと注意深く興味のあるものを見つけて、好きな画家など幅を広げたいと思います。今飾っているのはポスターですが、順次、オークションで買った絵を飾れたら素敵だな、と思います。デパートの売価の半分以下なんていうのもあるし、額代を入れたら、かなりお得な気がします。バブル崩壊で絵画も10分の1になっているので、むしろ株を買うより興味深いかも、と思っているところです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

猫の表情が純粋な気持ちを作る

みなさま、ごきげんいかがでいらっしゃいますか。今週は「美的感覚をみがくことを心掛けているか」について、みなさまとお話を進めていますが、たくさんの投稿を送っていただいております。読ませていただいて感じたことは、ほとんどの方が、常に日常の暮らしの中で思っていることなんだということでした。

もちろん、それぞれ趣味や嗜好(しこう)が違いますし、十人十色ですので、さまざまなスタイルをお持ちで、仕事と生活を両立させながら頑張っていらっしゃることもうかがえて、とてもうれしかったです。

わたしの私生活は、朝起きると、まず、猫の世話をします。プリとリラと呼んでいます。捨てられていた野良猫の中の野良猫です。トラと三毛で、もう2歳くらいになります。猫の表情を見ていると、自分も生まれたてのような、純粋で、素直で、美しい気持ちになれます。こうして一日が始まります。

その後は、目まぐるしく、目が回るくらいの、仕事、仕事の連続となります。そして夜中、再び一人になった時、美しい音楽を聴き、好きなことをちょっぴりして、リラックスして楽しむのです。続きはまた明日。

假屋崎省吾

假屋崎省吾

華道家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english