自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/19(月) - 2001/2/23(金)
3日め

テーマ「HERO」観てる?

今日のポイント

キムタクは、演技派? それとも演出の巧妙さに助けられているの?

投票結果 現在の投票結果 y69 n31 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口容子
山口容子 フリーアナウンサー

ついに、ようやく、観ましたよ。「HERO」。きっと来週も観てしまうでしょう。これって、ハマッタってこと? なんだか、自分で仕掛けた罠に自分でかかってしまった、子ぎつねのような心境です。

最初から展開……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

脇役の方たちに魅力(かおぽん・未婚・20歳)

正直、おもしろい! でも、観る前はキムタク&松コンビに抵抗があって「狙いすぎ」という感じがしてたんですが、実際観てみると脇を固めていらっしゃる俳優さんたちのやりとりがすごく魅力的でおもしろい。そのうちにキムタク&松コンビも調和され、見慣れてくるかな。でも、個人的に今回の松さんは結構好きです。

イイ感じ(花栖美・神奈川県・42歳)

すごく面白い。主人も子ども(大学生2人と高校生1人)も毎週楽しみにしてます。キャストのみんながそれぞれとてもイイ感じ。ドラマ全体に惹かれます。あとやっぱりキムタクの笑顔はカッコイイ。

脚本がいい!脇役の重要性!(めぐ・東京・未婚・37歳)

なんで見ちゃうんだろう。やっぱり脚本がいいからかも。それぞれの役者の個性をきっちり把握して細部までくすぐるように描かれた本の勝利でしょう。それは主役の2人以外の人たちの個性が光っているからで、2人が主役だからという理由だけでは決してないと思う。脇役の重要性を感じる作品ではないかと見ていて思うのですが……。

キムタクが居ればいい!(まーさ・埼玉県・既婚・46歳)

たまに見ます。キムタクが好きなのでキムタクの顔ばかり見ています。内容はどうでもいいって感じです。ダンナが言うには「踊る大捜査」と音が似ている。プロデューサーが一緒か?と。わたしはキムタクが居ればなんでもいいです。

気分爽快(トンソク・未婚・23歳)

見ていて気分がスカァーっとします。人を殺したりして暗くなる物語でなく、ちょっと笑いがあったりして、明るいところがいいと思います。若者だけでなく、わたしの周りの小学生やおじさんまでが面白いと言ってます。

男らしい男ってどこいったの?(ERUADO・東京都・未婚・37歳)

ストーリーも読める。キムタクと松たか子の絡みもなんとなく読める。でも見てしまう。やっぱり、キムタクのあの格好よさかな?場面場面の台詞が決まって……あんな人、会社にいるわけないから、夢中で見ちゃう。男らしい男ってどこにいっちゃったの?イエスマンのリーマンばかりじゃ、日本つぶれちゃう。

NO

すごーく苦手(29歳)

見てません! 時々番組予告を目にしますがどーしても、キムタクの妙に自然風な演技がすごーく苦手で見てられないからです。基本的にドラマは見ないほうなんですけどね。

OTHERS

古畑任三郎の二番煎じ(ハヤママ・横浜市・32歳)

子どもを寝つかせる時間なので、添い寝しながら見てます。古畑任三郎の二番煎じのような作りで、脇にもっと個性があればおもしろいのになあ……と思いながら、惰性で毎週見てます。みんなほんとにおもしろいと思って見ているのかしら。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ついに、ようやく、観ましたよ。「HERO」。きっと来週も観てしまうでしょう。これって、ハマッタってこと? なんだか、自分で仕掛けた罠に自分でかかってしまった、子ぎつねのような心境です。

最初から展開が読めてしまう程のシンプルなストーリーは、勧善懲悪で日本人好み。しかもアップが多く、それぞれの役柄の特徴を良く表現していて、初心者にも親切なつくりですよね。めぐさんのおっしゃるように、ホント、脇役が光ってますね。

それにしてもカメラワークが早く、しかも多彩で、カットつなぎが多くテンポが速い。ずい分ご無沙汰をしているうちに、ドラマの世界は、こんな事になっていたのか、と驚きました。

週間文春のコラムで清野 徹さんが、「テレビドラマの必要条件の一つは、リアリティより、ユーモアだ。」と書いていましたが、ERUADOさんのように、あんな人いる訳ないと思いながら惹かれてしまうのは、キムタク検事が、あまりにも現実離れしているからでしょうか? 29歳匿名さんのようにキムタクの「妙に自然風な演技が苦手」には、私も実は同感です。

どんな役柄も、それなりにこなしてしまう彼の「器用さ」が、逆に邪魔をしていると感じる事はありませんか? やっぱり、キムタクって、演技派? それとも演出の巧妙さに助けられているの? 明日は、このあたりでご意見きかせてください。彼の魅力を改めて教えて!

山口容子

山口容子

フリーアナウンサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english