自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/3(月) - 2001/12/7(金)
5日め

テーマパーティにはメイクを変えて出かける?

今日のポイント

パーティメイク。悩んでいる人はみんなの意見を参考に!

投票結果 現在の投票結果 y78 n22 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森崎千鶴
森崎千鶴 メイクアップアーティスト

パーティメイクなんてファッション誌の中だけ、と思っていた人も多かったかな? でも身だしなみの一つとも言えるいつものメイクが「義務」ならパーティメイクは「遊び」です。「華やかなキレイ」を目指すのもいいけ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

もちろん♪愉しみのひとつ(すないぷまま・神奈川・未婚・28歳)

TPOをわきまえつつ……と言いながら、女の子だったらみんな変身願望ってありますよね。そういう時だからこそ思い切ってメイクにも力を入れます。とくにアイメイクはプロにお任せしながらも、しっかりワザは盗んじゃいます。

デパートのメイクサービス(その2(まつげ・既婚・30代)

書き込みが採用され、さらに森崎さんにコメントまでつけていただけて、とてもうれしく思います。さて、「いつも同じ人に頼んでいるか」とのご質問ですが、「いつも違う人」です。というのも、いろいろなメーカーのファンデーションや色ものを試したいという気持ちもあるので、あえて違うところにしているのです。メーカーごとの得意分野もわかって、おもしろいです。自分で手を加えないと、と思われるのは、やはり森崎さんがプロでいらっしゃるからだと思います。パーティメイクは難しいですよね。ということで、私の場合、売り場の方にお願いしたほうが確実なのです。

思い切ることが大切なのかな?(miyabi・兵庫・未婚・26歳)

それなりに、パーティー風に衣装と合わせたものを試みます。ベースにハイライトをしっかりめに入れたり、アイシャドーに光る系を入れたりしますが、いざ会場に着くとそれほど変わってないような気がします。やはり、やり過ぎくらいがいいのでしょうか? 思い切りが大切なのかしら……。

はりきり過ぎに注意しています(eiei)

やはりいつもより華やかに見えるメイクを考えます。でも、数年前のクリスマスパーティに、服もメイクもばっちりで出かけたつもりが、その後出来上がって来た写真を見てがっくりしたことがあります。はりきり過ぎて、口紅の色が真っ赤に浮いてる! それからは、パーティの時はまず服との相性とバランスのよいメイクを考えます。とくに変えるのは、お化粧直ししなくても崩れないよう、下地をいつもよりリッチなものでキレイにすることかな。

マスカラで遊びます(laila)

普段は黒しか使わないマスカラですが、パーティの時はボリュームアップタイプに変えたり、服の色に合わせたりします。

ラメラメでいつもと違う雰囲気を(fujinao)

せっかくのパーティですから、ちょっといつもとは違うメイクを心がけています。普段はつけないラメ入りのマスカラや、ちょっと濃い目のアイシャドウを付けたりします。

ゴージャスでかわいい巻き髪(stardust)

華やかなお化粧は難しい。一歩間違えるとケバイ厚化粧になってしまうから。上品に華やかさを出すテクニックを教えてください。ロングヘアだった頃は、巻き髪にしたりアップにしたりいろいろ楽しめましたが、今は中途半端な髪の長さなので困っています。

ウィッグ&ラメでゴージャスに(ジョゼフィーヌ)

どんな人種が集まるパーティとかにもよりますが、ふだんショートヘアの私は、ここぞとばかりにロングのウィッグをつけたりして化けます。お化粧も念入りにするというだけでなく、ラメ入りとか、洋服に合わせたカラーをメイクに取り入れてみたりもする。だけど、パーティ用のメイクって後で写真を見ると、顔が真っ白に写ってることが多い……それが悩みです。そのへんをクリアするテクニックなんてあるんでしょうか?

何はなくてもラメ系で(かずのこ・未婚・30歳)

ベースは変えない(変わらない?)けれど、光りモノで勝負という感じ。目元にラメ系、リップはグロス。顔にもラメ系のパウダーをはたいて……。ただ全部やってしまうと、さすがにやり過ぎ。ポイントを一つに絞って光らせてます。

デパートのメイクサービスを活用します(その1(まつげ・関東・既婚・30代)

デパートの化粧品売り場でやっているメイクサービスを活用します。余裕を持って、予約して行きます。フルメイクもOKなので、完璧に美しくなることができます。普段は使わない色にも挑戦できるし、使った化粧品の持ち具合なども試せるし、いいことづくめです。

ポイントを強調するようなメイクを(コルク)

仕事が終わってから参加することが多く、メイクはベースからやり直すことが難しいので、ポイントを強調するように化粧直しをします。パールの光沢がよいパウダーをハイライトに、アイラインとマスカラで目を強調して華やかに見えるようにします。最初からパーティ仕様にするときには、崩れにくいようにベースを丁寧に仕上げます。色も明るいのをちょっとだけ足します。そんな時は、服とアクセサリーもマイナーチェンジします。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

会場とメイクの関係、知ってますか?

パーティメイクなんてファッション誌の中だけ、と思っていた人も多かったかな? でも身だしなみの一つとも言えるいつものメイクが「義務」ならパーティメイクは「遊び」です。「華やかなキレイ」を目指すのもいいけれど、ハズしてみるのもおもしろいかもしれません。そんな時、気になるのは(わたしの場合)女性の視線です。ちょっとアイラインが太すぎたかな、とかネイルカラーは服と合っていないかも、とかドキドキしちゃいます。でも、ほめられるとうれしいしいですよね! 

残念ながら男性はあまり意見を述べてくれません。男性は、友人関係の女性にはシンプルな装いを望む人が多いようです。文句をつけないのはO.Kってこと? ! わたしたちはちゃんとほめてもらいたいし、そうすればもっとキレイになっていくのにね。男女を問わず、人目を意識することはキレイになるための重要なポイントです。
少し前になりますが、映画「冷静と情熱のあいだ」の完成披露パーティに出席する機会がありました。流行のせいか、会場は黒い服装が圧倒的だったのですが、感動したのは女優さんたちの服から出ている肌の美しさです。腕、首、胸元、背中、お腹、透明感があってなめらかそうで、まさにアクセサリーは素肌って感じ。キレイだから女優になれるのか、女優だからきれいになるのか……。後者だと実感しているわたしは力強く宣言しましょう。そう。きれいになるのはみなさんの意識次第です。

実践編の最後として、会場とメイクの関係についてお話しします。まず会場が狭かったり、着席タイプの場合は上半身勝負です。メイクの小ワザも活きるし、フェイスラインの髪の散らし方もがんばりようがあります。会場が広く、立食形式の場合は全身勝負です。肌や髪のツヤ、アクセサリーのバランスなどが目立ちます。わたしが一番悩むのはマスカラです。カラーマスカラやラメ入りマスカラは、近距離だととても威力を発揮するのですが、ちょっと離れたり、写真に撮られた時は、黒マスカラより目がぼやけます。さあ、どちらを選びますか? 今週もみなさんの投稿からたくさんのパワーをいただきました。本当にありがとう! では すてきなクリスマスシーズンをお過ごしください。

森崎千鶴

森崎千鶴

メイクアップアーティスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english