

みんながセーターなのに半袖のTシャツ一枚だった時(ごまちゃん・神奈川・既婚)
夫はそれなりにTPOに合わせた服装ができる人なので、ほとんど口出ししません。他の方の投稿にもあるように、彼なりのこだわりも感じます。口を出したのは、寒い日でみんなセーターを着ているのに、暑がりの彼が半袖のTシャツ一枚だった時「周りの人がびっくりするから、何か着てほしい」と……。「職場でもよく言われる」と苦笑いしていました。
ダンナの身じまいは嫁の責任なんだそう(Kylin・大阪・既婚・42歳)
また、おのこの立場からの話。ワタシはあんまりファッションを気にしない方です。けれど、出掛ける際には、嫁からいちいちチェックが入ります。ダンナの身じまいは嫁の責任なんだそうです。結婚時、実家から持参した衣裳は1年の間に雲散霧消。かわりに見慣れない服が身の周りに増え始めました。15年前の話です。気に入ったセーターもあったんですけどね。たまに二人で出かけてワタシの衣裳をほめられると、ワタシより喜んでいる彼女を見るにつけ、女性の意識の中に占める「ファッション」の重要性を改めて認識します。
わたしの勝手な思い込み?(みぃちゃん3)
彼のセンスはかなり気になります。一緒に歩く時などはとくにそう。わたしと不釣り合いじゃちょっと……。口出しをすると嫌がります。でも、わたしだけのためじゃなく、彼のためにも口出しをしているので、ありがたく思ってほしいぐらい。彼がさらにかっこうよく見えるようにしてあげてるんだから。これはわたしの勝手な思い込みでしょうか?

彼からのアドバイス(suzukimido・東京・未婚・25歳)
恥ずかしながら、わたしより彼の方がセンスがいいです。だから、わたしのファッションに関して彼が口出すというか、アドバイスを受けることが多いです。
アドバイスを求められれば(あせおは)
彼が何を着ようと、常識の範囲内に納まっている限りは自由だと思うので口出しはしない。アドバイスを求められれば、こっちの方がいいとか、それは似合わないとか言いますけど。
彼が合わせてくれることも(たみたみ・東京・未婚・31歳)
わたしは言いません。気にならないから。すごくおしゃれだとも思わないけど、まったく頓着無いとも思わないので。わたしが適当に着て出ようとすると、急に着替えていることもあります。聞くと、「合わせようかと思って」とか言ってくれます。わたしが迷っていると「こっちがいい」とか言ったりもしています。だからといって、着たモノに対して何か言われることもないですけどね。

ファッションポリシーがある人、ない人(いつき・大阪・未婚・24歳)
友だちの彼氏は正直ダサイ。いまどき、ジーパンにジージャンを合せるような人です。ですが、ファッションにポリシーはなく、あるものを着ているという人で、自分でもおしゃれではないとわかっているようです。ポリシーを持っていて、ダサい人は修正が難しいと思います。
趣味を否定するような言い方は、効き目がない(ammy・ヨーロッパ・既婚・29歳)
夫はかなりおしゃれな人です。スーツをバシっと着るのが好きなのですが、わたしはカジュアル派。わたしの方がよく夫に口出しされています。初めは「そうか……」とおとなしく聞いていたのですが、最近は「でも好きなものはしょうがない。着たいものを着る!」と思ってしまいます。それでも二人で出かけるときは、なるべく彼に合わせたドレスを着るように。やたら趣味を否定するような言い方は、やはり効き目がないと思いますよ。言われる方の立場から言えば。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!