

当初はそんなに気にならなかったのに(micchan)
内面的には好きなのですが、洋服・食べ方・髪型などの美的感覚が全く違うことに最近気付き、とても気になるようになってしまいました。友達は、「自分の好みの洋服をプレゼントしたりして、自分色に染めていけばいいのよ」なんて言いますが、27年もそのセンスで生きてきている人を変えるのはなかなか大変です。
頑固でワンパターンな彼を何とかしたい!(mopet)
人間性は好きなんだけど、何においてもワンパターンなんです。洋食より和食が好きで、ニンニクが苦手な彼を、ニンニク料理を使うお店に連れて行こうもんなら、まるで子どものように駄々をこねます。また服装も、わたしには気を使わないのか、夏なら単パンにヨレヨレTシャツにサンダルです。なので、必然的にゆったりリッチにホテルでゴージャスナイトは出来ません。つまり向上心や探究心に乏しいのです。
YESの人が多くてホッとしています(koma0604)
現在の結果を見ると、結構YESの人が多いんですね。わたしと同じように思っている人が多いんだなあと思ったら、ちょっとホッとしてしまいました。わたしの彼も、ちょっとだけでいいので、もう少しオシャレになってほしいです。けれども、オシャレにお金をかけすぎて、お金がないと言っている人に比べたら、ずっと良いですよね!
ファッションセンスは悪くないけれど(まどりん)
服装やわたしに選んでくれるものは、好みが合います。これは夫に選ぶときにも大きなポイント?でした。でも、一緒に暮らして15年余り……。かつてあれほどスマートにナイフ&フォークを使っていた夫も、いつもの食事のマナーには嫌気がさします。それとイビキ! 以前夫婦同室か否かのテーマがあったときには、そう言いながらも同室でしたが、現在は別室になりました。
もったいないとよく言われる(みな)
旦那はルックスはさわやか系でいいのに、服のセンスがヘン! 彼なりのポリシーがあるらしく、真夏でも襟のあるもの以外は着ません。襟のあるヨレヨレでジジ臭いポロシャツを着るよりも、わたしかプレゼントしたタケオキクチのTシャツの方が5歳は若く見える。前に妹の働いているお店に旦那と行った時、「ねぇ他のバイトの子に姉の旦那かっこいいって話しちゃったのに、なに?あの服装」と言われた。会社に行く時のスーツが一番かっこいい。それ以外はヒドイ。お義母さんさえもそう言っている。
彼なりのこだわり(makicolor)
彼のファッションはラフなものばかり。ネクタイの必要なときも、ラフなイメージを取り入れています。ラフにもセンスが生かされればこれはこれでいいのですが、一歩間違ったら、ちょっとだらしなくなる寸前。プレゼントにコーディネートして買ってあげようとしたけれど、わたしとお店の人が必死で探したお勧め品は受け付けてくれず。なんで?彼に「ファッションには究極の興味なし」と言われればそれまでだけど、彼なりに好きなものがあり、選んでいるわけだから、あと少しの違いでセンスあるものになりそうなんだけど、どうにかして、この石頭の彼を。

わたしには関係無い(Maja)
うちのやつはファッションにはまったく関心がありません。何度も改造を試みましたが、相変わらずです。諦めの境地です。一緒に出かけるときはアドバイスしますが、それ以外は関わらないようにしています。よれよれの肌触りが好きらしいのです。だから別れないで続いているのかな。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!