

名刺交換のときにキラリ!(みー)
行きます。林真理子さんが小説で「30過ぎたら、手も足も他人の手によってきれいにしてもらう」みたいなことが書いてあったのを見て、行くようになったけど、本当に全然違います。仕事で名刺交換の時など、本当に堂々と「見て! 」って感じです。安くはないけど、自分へのご褒美かな?
爪に自信がない人こそ、ネイルサロンへ(東京・既婚・35歳)
行きます。そんなに頻繁ではないけれど。爪がきれいになるだけじゃなくて、お手入れの仕方も教えてくれて「なるほど! 」と思うこと多いです。爪の形に自信がない人ほど、行ったほうがいいと思う。

毎週行きたくなりそうで……(nonno・東京都)
ほんとはすごく行きたい。技術を学びたいのもあるし、やっぱりキレイにしてもらうって、気持ちいいから。でも、毎週通いたくなってしまいそうで、なかなか行けない。
うらやましいけど、ピアノを弾くのでダメ(myumyu・大阪・既婚)
ピアノを弾くので、そんなにつめを伸ばせないため、行きません。そういえば、昔、すごいネイルアートをしていた、陸上のジョイナー選手がうらやましかったです。
おしゃれできそうな爪じゃないので(まくら)
ネイルサロンって、田舎ではなかなか見つけられない。でも、都会に住んでた時も行ってない。自分の爪を見ると、おしゃれできそうな爪じゃないし。つけヅメでもしない限りね。でも、爪きりには自信がありますけど(笑)
3日しか、もたなかった…(nonnon。・既婚)
エステはよく行きますが、今、ネイルへは全然興味なしです。何度か足を運んだ時期もありますが、爪に絵を書いてくれるのが珍しいと思った頃の話です。3日くらいしかもたないし。また、ネイルに力を入れすぎてしまうと、下品に見えてしまうような気がするので、桜色のマニキュア爪に戻しました。
自分の爪でネイルアート、あこがれます(のふのふ・既婚・43歳)
貝のようなかたちの爪なので無縁です。自分の爪でネイルアートなんて、すてきですね!

ネイルスクールに通ってました(uesumi・東京・33歳)
1年弱ネイルのスクールに通っていたので、ネイルケア&アートを自分ですべてやっています。でも、たまにはサロンで優雅にお手入れしたいわ。(苦笑

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!