自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/10/21(月) - 2002/10/25(金)
4日め

テーマスポーツクラブ、通っていますか?

今日のポイント

続かない原因はスポーツクラブにある? それともあなた自身?

投票結果 現在の投票結果 y38 n62 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
辻秀一
辻秀一 スポーツドクター

本日はスポーツクラブに通えないという方々の投稿意見について考えてみましょう。人間が何か行動を起こしていくにはエネルギーが必ず必要です。行動を起こすにはさまざまな犠牲(感情的にはマイナスのエネルギー)よ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

半月で挫折(わんふう・東京・未婚・22歳)

友人と通い始めたスポーツクラブですが、通うのが面倒なこと、太った体をトレーニングウェアで包んでクラブ内を闊歩できないと思ってしまったこと、意外と体を動かすことが楽しくなかったことが、挫折の原因だと思います。結局、会員だった期間は2カ月。本当は、自由自在に動くしなやかな体を手に入れたい、体の線も引き締めたいと思うけど、あきらめてしまっている。なにか、一生の友となるようなエクササイズを見つけたいな。

スポーツクラブの代わりに歩くことに(ゆきにゃ・既婚・28歳)

会社が提携しているスポーツクラブに入会したのですが、仕事帰りは疲れきっているのと家と逆方向なのとで、結局ほとんど通えませんでした。今ではお金がもったいないので、会社から地下鉄1区間25分の距離を帰りだけ歩くことにしてますが、まだまだ運動不足かもしれません

OTHERS

今日も雨なのでさぼってしまった……(xtckids・神奈川・未婚・30代)

今日こそ通うつもりだったのに、雨だし寒いからと、買い物だけして帰ってきてしまいました。1回行くと1,000円払うだけなので、とても便利だって思っているのですが……。どうも足が重くて。

もうじきやめます……(Naho)

1年ちょっと通いました。でも、一緒のクラスだった友だちがやめてしまい、その友だちとおしゃべりするという目的が欠けたら、わたしまで行く気が失せてしまったんです。性格上、時間や曜日が決まっていて半強制でないと絶対続かないと最初からわかっていたのですが、それだけでは続かないものなんだなあと思っています。

健康はお金を出して買うもの?(がんちゃん)

フルタイムの会員にはなっているのですが、月に1度か2度通えればいいほうです。会社と家の往復で、不健康なのは目に見えています。いまどきは健康はお金を出して買うものなのかもしれませんね。ただ、スポーツクラブに所属しているというだけで、満足感しているという事実も否めません。残念ながら。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

とにかく、「快」を探し、「快」を見つる!

本日はスポーツクラブに通えないという方々の投稿意見について考えてみましょう。人間が何か行動を起こしていくにはエネルギーが必ず必要です。行動を起こすにはさまざまな犠牲(感情的にはマイナスのエネルギー)より行動を起こした結果として手にはいる「快」(感情的にはプラスのエネルギー)が大きいとき、人は自ら行動するのだと思います。このような「やる気」を内発的動機と呼んでいて、マイナスがプラスより大きい場合、人間は行動しません。一方、日常生活では、このような内発的動機が生じなくてもやらなければならない場合がありますね。そのようなとき、人間には外圧が必要です。

お金というノルマをかけるとか、人の命令で動くとか、状況から追い込まれてやもなく、などなどです。しかし、このような動機では犠牲や不快の感情が増えりと、あきらめたり、めげたりして、行動は中断してしまうことが多いでしょう。行動を持続していくコツとしては、犠牲や不快のコントロール、「快」の形成、適度な外圧の利用が考えられます。犠牲や不快の一番手は、忙しい・時間がない・めんどくさいでしょう。でも実際に忙しいのだから仕方がありませんよね。また運動そのものがしんどい、つらいという不快もあります。これは何とかなるかもしれません。

まずしんどい運動はなるべくやめることです。運動負荷が効果をあげるには必要だと思いがちですが、そんなことはありません。効果よりまず「快」が先です。運動の種目や種類はなんでもいいのです。まず好きなものからやってみましょう。向いていなければ変えてみましょう。また、目的意識を持ちすぎることも、ドロップアウトの原因にもなります。

とにかく、「快」を探し、「快」を見つけましょう! 小さなことでも結構です。スポーツクラブで格好いいお兄さんを見つける。食事がおいしくなる。冷え性が少しよくなる。友だちが見つかる。眠れるようになる。朝の目覚めがよくなる。結構がんばれた。月何回かでも行くことができた、などなど。最後にスポーツクラブ以外の生活で運動を心掛けている方、これはすばらしい! れっきとした運動です。これをフィジカルアクティビティと呼んでいます。健康のコツは何もスポーツクラブに限ることはありません。日常の生活活動量をアップすることは、スポ−ツ医学では運動と捉えて評価されています。あなたは立派です!

辻秀一

辻秀一

スポーツドクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english