

とにかく、ボーッと(sakurax・青森・未婚・27歳)
毎日、ちょっとした隙間に、「ボーッとする時間」をもつようにしています。とにかく何も考えないでボーッとするのです。よく周囲の人には「またトリップしてるよ」と言われるのですが……。ゆっくり、のんびり過ごす時間は自分を癒し、周囲にも優しい気持ちをもてるようになるので、結果的に自分にとってしあわせを感じられる時間となっています。パートナーや家族に冷たくしている時、多くは相手のせいではなく、自分の心がトゲトゲして、しあわせじゃないからだと思うので、なるべく忙しい中でものんびりして、回り道の人生を歩みたいと思っています。それが毎日しあわせを感じる、わたしの工夫です。
幸せと感じる瞬間……(ドミちゃん)
近所のネコに、あいさつができた時。きちんと掃除したフローリングの床をはだしでペタペタと歩く時。大好きな備前のカップでおいしいミルクコーヒーをいただく時。お気に入りのチェアで、音楽を聴いてボーッとする週末の昼下がり。おいしく炊けたご飯に、とびきりの卵とおいしいお漬物で夕食を食べる時。じつにささいなことですが……、しあわせです!
きちんと晩ご飯をつくる(コレット)
きちんと晩ご飯を作る時、しあわな気分になります。買物に行って、ちゃんと材料を揃えて、おいしいものを作ろうと思って料理すると、嫌なことは忘れてしまいます。
ニコニコ笑顔(まるやままゆみ・神奈川・既婚・31歳)
息子のニコニコ笑顔を見る時、しあわせだなぁーって感じます。大きな病気をして、失いかけた笑顔です。笑顔が見たいから、こっちも一生懸命に笑いかけています。
「明日、なに食べる?」(miyaco)
電気を消して、お布団に入って。「さあ寝るぞ! 」という時に、夫はよく「明日、なに食べる?」と訊いてきます。「晩ごはん、○○作るわ」、「○○ちゃんと飲みに行くねん」、「明日作る暇ないわ。どっか食べに行こう」なんて応えながら、明日も食事をできるしあわせを感じます。しかし食いしん坊な夫婦ですよね。
晩ご飯の時にビールを(osakasu)
子どもが3人います。1歳の子どもは、まだひとりでご飯が食べられません。ビールを飲みながら、ゆったりとした気持ちで晩ご飯をとる時、何だかホッとします。食後はまた3人を風呂に入れたりと忙しく動き回るのですが……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!