自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/26(月) - 2001/11/30(金)
3日め

テーマ頭痛の原因、知ってますか?

今日のポイント

日常生活に障る症状だから、読者の不安は大きいよう

投票結果 現在の投票結果 y38 n62 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
鈴木正彦
鈴木正彦 神経内科医

さて今日はいわゆるズキズキ、ガンガン型、つまり拍動性を伴う頭痛、片頭痛についてお話します。片頭痛は激しい痛みや、吐き気を生じるため、日常生活に重大な影響を及ぼし、患者さんにとっては非常に深刻な問題です……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

緊張性頭痛?(tisa・埼玉・既婚・39歳)

2年ほど前、目の裏側から手でつかまれるような頭痛が、一週間ほど続き、近所の内科に行ったら脳神経外科を紹介されました。MRI検査を受けましたがとくに異常はなく、診察の結果、パソコンのやりすぎではないかと言われました。ちょうどその頭痛のちょっと前、急ぎの仕事がたくさんあって、一日15時間ぐらい、3週間ほどずっとパソコンに向かっていたのです。それ以来、仕事が多いときでも一時間に10分程度の休息はなるべく入れるようにしています。

ひどく吐くこともあり(ふじふじ・既婚・30歳)

頭痛持ちです。頭が重くて鈍い痛みが2週間ほど続くことがよくあるので、「これくらい大丈夫だろう」と外出して、具合が悪くなり、ひどく吐くことがありました。病院に行ったら、頭に異常はなく、肩こりでは? と言われました。肩こりに気をつけるようになったから吐くことはないけれど、やはり鈍い頭痛は続いています。こわい。

狼少年状態で見過ごしてしまうのではないかと不安(あせおは)

子どもの頃から頭痛持ちで一ヶ月に2、3日は頭痛が続きます。脳のCTやMRIもとりましたが異常なし。肩こりやストレスが原因ではないかと言われました。こう頭痛があると慣れてしまって、本当に危険な頭痛があっても、狼少年状態で見過ごしてしまうのではないかと不安です。

「いつものこと」と片付けているわけではないんです(スウ・28歳)

いつからか、たぶんホルモンの関係か? とも思っているんですが、生理前後と排卵時期に偏頭痛がよく起こるのです。人間ドックをうけたとき、ずっと基礎体温のデータと一緒につけていた頭痛の記録を持っていってお医者さんに相談したのですが、一口に偏頭痛といっても、「原因を究明するのは難しい」とあっさり言われてしまい、何も解決せず。結局痛い時は、極力我慢して、あとは鎮痛剤を最小限に飲んでるのが現状。このまま、市販の鎮痛剤を飲んでいていいのか、とても不安です。

薬で治ればOKかと思ってました(りかっぴぃ)

もともと頭痛持ちですが、かつてない、すごい頭痛に襲われたことがありました。相当な痛みと吐き気も伴ったので(実際戻しちゃったし)、脳に異常があるのでは? と怖くなって近くの大きな病院の急患で見てもらったのです。そのとき言われたのが「バファリン飲んで効いてるのなら、何の問題もない。飲んでも症状が和らぐ気配がない場合は問題があるから、そしたらいらっしゃい」って。その言葉を頼りにしていたのですが……。

母も頭痛持ち、遺伝てありますか?(こんぺいとう・未婚・30代)

偏頭痛持ちです。というより神経痛が、頭部で起こるという感じです。いつ起きるかわからないので辛いのですが、母が同じ症状に長年悩まされているので、遺伝かもしれないと思っています。頭痛薬は眠くなるのでアリナミン(錠剤)を飲んで抑えています。原因があるなんて、考えたことがなかったです……。

天気予報代わりにしていました(みまひ)

お天気が悪かったり、曇りや雨が近いと必ずヒドイ頭痛になるので、「気圧と関係があるに違いない。天気予報ができる」とここ10数年思ってました。だいたい我慢してますが年々ひどくなるので、愛用している市販の頭痛薬飲んでましたが……。これってマズイのかしら。

どこに行けばいいの?(pagupagu・既婚・34歳)

最近頻繁に起こる頭痛に悩んでいます。病院にも慣れていないので、何科に行けばいいかわかりません。頭痛がない時に病院に行っても、何て伝えればわかってもらえるのかしら、とか。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

拍動性を伴う頭痛、片頭痛

さて今日はいわゆるズキズキ、ガンガン型、つまり拍動性を伴う頭痛、片頭痛についてお話します。片頭痛は激しい痛みや、吐き気を生じるため、日常生活に重大な影響を及ぼし、患者さんにとっては非常に深刻な問題ですが、生命に関わらない頭痛であるため、充分な説明や治療を受けられない患者さんが相当いるものと推定されます。しかし最近、片頭痛によく効く新薬が次々と開発されてきましたので、以下を読んで、自分の症状が当てはまるようでしたら、ぜひ近隣の神経内科を受診されてみてはいかがでしょうか。

1.片頭痛とは
片頭痛とは、頭の片側だけに痛みを生じるものと理解されていることが多いようですが、実際は頭の両側、あるいは後頭部が痛むこともよくあります。その特徴は拍動性があり、発作の多くは48ー72時間以内に消失することです。若い女性に比較的多く見られ、加齢とともにその発作頻度は軽減していくことが多く、しばしば家族内発症、つまり両親のいずれかが片頭痛で悩んでいたということもよくあります。患者さんはチョコレート、チーズ、ワイン、ストレス、飲酒、経口避妊薬、直射日光には発作を誘発することがあるので注意が必要です。
2.前兆を伴う片頭痛
片頭痛の患者さんの10%前後はこのタイプです。頭痛の前に白く光る点、あるいはキラキラ、チカチカと眩しい感じがしてきます。そうこうしているうちに光る範囲が次第に広がったり、視野が欠けたり急に狭くなったりします。続いてズキズキと拍動性のある頭痛が出現し、頭が割れるようになって嘔気を伴ってきます。光が眩しく感じたり、音に敏感になったり、嗅覚が鋭くなったりすることもよくある症状のひとつです。また月経周期に関連したり、頭痛が軽減した後、入眠することがあります。頭痛の多くは24時間以内に消失しますが、数週間おきに発作を反復することが多いのが特徴です。
3.前兆を伴わない片頭痛
最も多い片頭痛のタイプで前述のような前兆ははっきりしません。頭痛の持続時間は前兆を伴う片頭痛よりも若干長く、発作後頭重感を残すことがあります。悪心、嘔吐、倦怠感、悪寒を伴うことがよくあります。頭痛で悩んでいるみなさん、あなたの頭痛が片頭痛なら、一度神経内科外来受診をお勧めします。
鈴木正彦

鈴木正彦

神経内科医

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english