自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/5(月) - 2001/11/9(金)
3日め

テーマ最近、泣きましたか?

今日のポイント

涙を流したあと、不思議なほどすっきりしたとの報告多数

投票結果 現在の投票結果 y80 n20 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
海原純子
海原純子 海原メンタルクリニック

泣いた後に気分がすっきりするのはなぜか。それには生理学的な理由があります。アメリカのウイリアム・フレイ博士によると、涙の中には従来、中枢神経系と副腎髄質にしかないとされる、ロイシンエンケファリンが存在……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

あったかい映画で号泣(にーん・東京・未婚・31歳)

一ヵ月半ほど前から少し前まで、どーんと精神的に暗い毎日を過ごしていました。はっきりとした理由はないのですが、たまーにあるんですよね、こういう時が。大好きな曲を聴くと、泣けてきたり。人と話すのが面倒くさかったり、他のことも……。でも、はっきりとした理由はない。だから、解決策も別にない。で、これはがーっと泣けばすっきりするかなと思って、映画を観て泣きました。悲しい映画というよりも、あったかい映画で号泣。しばらくしたら元気が回復してきて、今じゃ、すっかり元気です。すっきりしたのかなあ。

ささいなことで、毎日ポタポタ泣いています(hana*)

人前だと我慢しているわけでなく、生理的に(?)泣けません。でも一人になるとささいなことで、毎日ポタポタ泣いています。号泣というのは、そんなに辛いことがない日々なのでありませんが、彼氏からメールの返事がないことでさえ、いじけてウルウルするので、弱っちいのかも。でもスッキリするからいいんだ♪

泣いて心のお洗濯(シアン・東京・既婚・28歳)

割と涙もろいんですが、最近とくに、安心した時や人の優しさに触れた時に涙が出ますね。子どもが大怪我をしたと思って、救急車で病院に行ったら、なんともなかった時や、誕生日に主人から電報が届いて「いつもありがとう、愛してるよ」って短いメッセージを読んだ時とか。あと、言葉でうまく伝えることや、怒りを人にぶつけるのが下手なので、溜まった時は、みんなが寝た後、ベランダやお風呂などで、積極的に泣くようにして、高ぶった感情を放出しています。涙ってマイナスの感情を鎮めてくれる役割もあると思います。

気分すっきり、涙の自浄作用(tamaneko・東京・既婚・39歳)

人生、ドラマみたいな悲劇が起こることもあるもので、20代で一生分の涙を流してしまったような気がします。時間の経過と共に、やっと立ち直ってからは、グッサリ傷ついて泣くようなことはなくなりました。でも、元々が涙もろいようで、TVドキュメンタリーを観ては泣き、映画を観ては泣いています。とくに、生理の前は泣きたい気分になって、そういうビデオを好んで借りて大泣きしたり。その後、すっきりします。涙って自浄作用があるように思います。

一人で抱え込んでいたら涙も出なくなりました(東京・独身・39歳)

人間あまりにストレスが溜まると泣けないってわかりました。ここ1年程、仕事のことですごくストレスがあって、誰にも言えず、一人で抱え込んでいたら涙も出なくなりました。感情が麻痺してプツッと切れたみたい、泣けたらどんなに気が楽だろうって思うんだけど、心が波立たなくなっちゃったらしい。こんな状態から早く脱出したいです。

悔しいけど、なぜか心地よい疲労感が(sat・未婚・32歳)

職場、家、公共の場といった人間関係のすべてがここ数年、うまくいかず、よく泣いています。もう苦しくて苦しくて、気を張っている分、一人になると途端に涙がどーっと溢れてきます(主に帰社途中の車の中で)。もう、嗚咽と鼻水の嵐。いったいわたしは何をやっているんだろう、とわれに返るまで30分くらい泣き続け、その後、なぜか心地よい疲労感が。悔しいけど。

なぜだか不思議と癒される(monica・神奈川・既婚・35歳)

嫌なことがあった時、何事もうまくいかないと思う時、愛されていないと感じる時、心温まる愛情に満ち溢れた映画を観ます。それも思いっきり泣けるように一人で。そしてワインを啜りながら一人で涙します。映画の中の深い愛情や信念を、目の当たりにすると、現実の「不幸な自分」への自己憐憫で一杯になり、自己に対するアテンションが高まるからでしょうか?なぜだか不思議と癒されるのです。精神医学的、心理学的にこれはどういう効果なんでしょう?

一人じゃないって思えた瞬間(CHIHARU)

最近、といっても半年ぐらい前だけど、好きな人に告白してフラれた時のこと。NOの答えをもらった時、すごく悲しかったし、自分が独りぼっちになったような気がしてすごく寂しかった。でも、すごく泣きたいのに、泣けなかった。そんな時、友だちから「おーい。元気かぁ?」ってメールが来て、それを見たらいきなり、涙がどばぁっと出てきました。その子にはそんな事言ってなかったから、偶然なんだけど、自分は一人じゃないって思えた瞬間に、泣くことができました。人って、あんまり辛いと、一人で泣くこともできないのかなぁ?ってちょっと考えてしまいました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

泣くことは「自己投薬」

泣いた後に気分がすっきりするのはなぜか。それには生理学的な理由があります。アメリカのウイリアム・フレイ博士によると、涙の中には従来、中枢神経系と副腎髄質にしかないとされる、ロイシンエンケファリンが存在するというのです。

ロイシンエンケファリンはモルヒネと同様に苦痛を和らげ、ストレスによって生じる免疫学的変化や不安発作による神経反応を楽にする作用があるのです。つまり泣くことにより、涙の中にロイシンエンケファリンが分泌され、その物質が鼻から再び吸収されることにより、わたしたちは「自己投薬」していると言えるかもしれません。その意味で泣くことは、心のお掃除というわけです。

ところで涙腺は、血液中の有毒物質を濃縮して排泄する。という作用もありますから、ストレスによって生じた老廃物を涙から排泄しているということにもなるのでしょう。男性が泣くのは月に1.4回、女性は月に平均5回という報告もありますから、女性のほうが上手に自己投薬していると言えるかも。でも最近は「泣かない女」「泣けない女」も増えているような気もしますが……。

海原純子

海原純子

海原メンタルクリニック

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english