自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/15(月) - 2002/7/19(金)
4日め

テーマ潔く別れられる。

今日のポイント

別れがなければ前進もない……。

投票結果 現在の投票結果 y44 n56 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口智恵
関口智恵 色彩プロデューサー

こんにちは。今日の書きこみも何かと考えさせられる内容のものが多いですね。
tonhhさんのように、自分にとって大切な人と出会い、それでも、どうしてもその人とは一緒にいられない関係だった場合、それはもう……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

居心地の良さが……(チビッコ・埼玉・未婚・24歳)

今、5年つき合ってる人がいます。何度も何度も別れようと思ったのに、いざとなると別れられない。5年間でつちかった、居心地の良さに甘えている感じがします。居心地の良さが、わたしの別れる決断を鈍らせています。どうしたものでしょうか?

かなり引きずる(miyabi・兵庫・未婚・27歳)

こちらが憎むとか、嫌いになるとかにならない限りは、絶対に未練が残ります。たとえ、ふられるのではなく話し合った結果であっても、幸せだった瞬間の思い出ばかりがよぎり、なかなか吹っ切れません。そのおかげで、何年も無駄にしたこともあります。妄想が妄想を呼び、好きだった元彼のイメージが良くなり、ほかの新しく知り合う人とつい比較してしまうのですよね。けれども、時が経ち、改めてその人と向き合うと、結構自分の妄想に気付くのです。気付いたらことは早い。一気に吹っ切れます。

5年も付き合うとなかなか……(シュリー)

彼とマンネリの日々が続き、また気になる人もいて、「もう潮時! 」と、潔く別れようとしましたが、決定的な一言「別れよう」が出ない。ドキドキ感はないけれど、こんなに安心できる人、もう現れないかな、なんて考えちゃって。情もあるし、と悩む日々を過ごすうちに、また燃え上がったりして。2年に1回はそういう周期がきます。

女性でいられる時間が大切(janky・未婚・36歳)

慎重に恋愛を進めていくので、人間として魅力のある人と付き合います。その人をわたしから嫌いになることはないので、嫌いになるには時間が必要。仕事人間でいつも男性化している自分が、女性でいられる空間が好きで恋愛を続けています。

OTHERS

決心すると早いけれど(たみたみ)

決めるまでは、かなり時間がかかるのかもしれない。ただ、一定の容量を超えてしまって「もうだめ」ということになると決断は早いです。昔、一刻も早く別れを告げたくて、メールでしてしまったのはまずかったな、と反省しています。それ以降は最低限、面と向かってにしようと思っています。

本当の別れは簡単じゃない(tonhh)

それまでは、たいていは相手への「怒り」の蓄積が、別れへとつながっていた。そういう別れは、あまり引きずらない。でも、本当に自分にとって大切な人と出会ってしまった時、それでもどうしてもその人とは、一緒にいられない関係だとわかっている場合、何度別れを決意しても、そしてそれが実際別れとなったとしても、キッパリとした別れをするのは難しいことを知った。今は、何万kmも離れて暮らしているけれど、やっぱり彼とはつながっていて、ほかの男性には心を完全には開けない。でも、「これも運命なのかな。わたしは一人で生きていこうかな」と思っていたりする。無理に「潔く別れる」必要はない時もあるのでは。無理して感情を抹殺しなくてもいいのだと思っている。いわゆる「ゴール」のない愛の完結もあるはずだから。

別れを告げられたらしょうがない(CATmama)

相手から「別れよう」って言われたら、もうダメなんだなーって感じて受け入れてしまいます。そんな相手を、追いかけたりできないのです。けれど、自分から別れを切り出すのは、とても勇気がいる。なかなか言い出せないし、結構ズルズルしてしまう。好きになるのはあっという間だけど、別れるのってとても難しいですよね。

潔く別れるのは良いこと?(あいちゃん・神奈川・未婚・27歳)

潔く別れることが良いことだとは限りません。そう思うようになったのは、わたしは数ヶ月前彼と別れてからです。潔く別れを切り出し、きちんと話し合った上で笑顔で別れました。でも、その後とても後悔しています。わたしは自分が思ったより潔い人間ではなかったのです。そういう人は、無理して別れないほうがいいと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ハッピースマイル

こんにちは。今日の書きこみも何かと考えさせられる内容のものが多いですね。
tonhhさんのように、自分にとって大切な人と出会い、それでも、どうしてもその人とは一緒にいられない関係だった場合、それはもう行き場のない感情が溢れるし、なかなかその彼より好きになる人と出会うこと自体が難しく思えますよね。男と女ということだけでなく、そうなると「人類愛」に似た感情ですから、結婚できないから別れるとかいうものでは、ないですしね。

「人類愛」の言葉で思い出しましたが、そういえば、私もそういう人と付き合っていたことがありました。今から15年前です。その当時は、絶対に彼以上の人はいないし、彼とは結婚できないけど(私のほうが愛が多く、彼はそうでもないように思えたので……)、「彼が生きていてくれさえすればいいのーーー」みたいに思っていました。5年間くらいは、ズルズルズルズルなんだかんだと付き合っていて、潔く……なんて別れられませんでした(笑)。

自然消滅後、私もキャリアを積み、すっかり大人になった後、再会した時は、やはり同じ人生を歩む人ではなかったとはっきり再認識できました。今でもときどき思い出しますが、それは「ちゃんと生きているかな?」といったようなものです。

男女問わず、一度は出会い、深い時間を過ごした人たちには、本当に幸せになってほしいと思うし、再会した時には、<ハッピースマイル>で会いたいですね。

関口智恵

関口智恵

色彩プロデューサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english