

結婚にまつわる頭痛の種(よねよね・未婚・30歳)
社会的な責任があるかないかという意味で、結婚と同棲は大違いだと思います。「結婚」と考えただけでもろもろの頭痛の種がわーっと浮かんできて、思考停止してしまいます。「名前が変わったら全部のカードを名義変更しなくちゃいけない」というようなくだらない問題から「仕事は? 子どもは? (長女なので)家は?」等々。純粋に「この人のことが好き」「一緒にいたい」という気持ちだけでは踏み切れない高いハードルがあるのが、最近の結婚事情ではないでしょうか。わたしはけっこう固い人間ですが、そんなこんなを考えると同棲もありかな……と思っています。周りにけっこう離婚した女性がいるので、とくにそう思うのかもしれません。結婚で姓が変わるならまだいいけれど、離婚でこのうざったい手続きをしなくてはいけないことを思うと……。
同棲も結婚もパス(あおわさび・大阪・未婚・32歳)
個人的には、どちらも嫌です。理想は、徒歩5分以内の距離にお互いに別々に部屋を借りて、自分や相手のペースを守りつつ、ずっとともに歩んでいくこと。家庭も大事ですが、時には100%以上の力を出して働くことも、男女問わず大事なこと。生活をともにしている状態で、女がそれを実行するのはまだまだ難しいと思います。二人それぞれがしっかりと自分の足で独立して立っていて、時に頼ったり頼られたりする。そんな関係がベストじゃないでしょうか。
週末同棲(toko・兵庫・未婚・36歳)
現在、週末同棲4年目です。自分に必要なお金は自分で稼いでいたいので、平日は自分のペース配分で生活し、週末だけ一緒に暮らしています。仕事も家事も両立できるだけの体力はわたしにはありませんし、相手は家事を分担するってタイプでもないし。子どもができれば入籍も考えるかもしれませんが、現状で籍にこだわる理由がわたしには見つかりません。

できれば、同棲すらしたくない(じゅんころ・大阪・31歳)
「結婚しないの?」と聞かれることに、別段不満など何の抵抗もないけれど、そんなに結婚しないことが不思議なのかと逆に聞きたくなる、一人暮らし歴13年の派遣社員です。同棲すらあんまり歓迎ではありません。できれば、同じマンション(もしくは歩いて10分程度の距離内)で、別階で、というのが理想です。パートナーと一緒に過ごす時間や、一人暮らしの不便・不安を解消するなら、この程度の距離感が一番理想的のように感じています。もちろん、同棲することによって上記の事は解消されるにしても、どうしてもお互いの時間の束縛だったり、圧迫だったりが発生しそうで、窮屈に感じます。わたしのような考え方は、一見都合が良すぎるなどと言われることもあるのですが、同年代で一人暮らしも10年以上という方の考え方をお聞きしたいです。
決心と覚悟かな(きみたん)
覚悟があるかないか、だと思います。結婚だと、相手に対してとか、将来とか、その人との人生を選んだ自分とか、いろいろと覚悟がないとできない気がします。ああ、でも、結婚しない覚悟で同棲、の方が、覚悟の度合いが違うかな。わたし自身は、以前付き合っててホント好きだった人とは結婚できなかったので、もし将来について言うなら、難しいことは考えず、速攻・結婚です(笑)。

手続きが面倒で(たみたみ)
元々、わたしは人とは一緒に暮らせないかもという危惧があり、結婚「しない」のではなく「できない」かな、と思っていました。ただ、今の彼とは生活時間がまったく違うので、なんとかなるかな? と思って一緒に暮らし始めました。結構なんとかなるものですね。それは平日はまったく会えないということがあるのと、彼だからできるというのもあると思います。ので、「結婚したほうが便利」ということが出てきたら結婚しようか。と言っています。今のところそれぞれ働いているので、不自由はないのでそのままになっています。ずっと一緒にいるつもりだけど、子どもが欲しいわけではないし、手続きが面倒で。別にどっちでも変わらないとわたしは思う。
わたしにとって、と考えないと答えが出ない(Rova)
今、結婚を前提とした同棲を始めたいと考えています。で、今回このテーマを見た時、「なぜわたしは結婚を前提としているんだろ」って考えずに設定していたことに気付いて、ちょっぴり驚きました。実はこれを書きながらも答えが見つかってません。わたしは、結婚が前提でないと同棲はできないと感覚的に思ってて、どちらかというと、「結婚をするために同棲をする」と位置付けています。自分が当事者でなければ、「好きだったら結婚も同棲も一緒」って考えられたと思います。でも、うーん。自分のこととなるとスゴイ難しい。ただ、わたしの中では、「結婚」という言葉に、「同棲」よりも「確かさ」があるように感じてる部分があるのかなぁって今回自分自身に確認することができたような気がします。
別居結婚か夫婦別姓がいい(巽・大阪・未婚・41歳)
若い頃のほうがモラルがあったのか頭が堅かったのか、同棲なんて! と思っていました。大学の先輩が、親元を離れて一人暮らしになって同棲してるのを見ると「地元でできないことならすんなよな」とシビアに見ていたし。お国柄なのですかね、まだ「籍を入れてないだけで、立派な家庭じゃん」というカップルには身近で遭ってません。「離婚したら籍が汚れるから同棲にしとけ」と娘に勧めた近所のおかあさんとか、奥さんの元を逃げ出して20年以上も同棲したのに結局そこをも投げ出して奥さんの所に舞い戻った人とか。自分が同棲する時は、籍に縛られてなくても責任を持ちたいと思いますけど……。それより別居結婚か夫婦別姓がいいな。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!