自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/20(月) - 2002/5/24(金)
3日め

テーマ告白するより、されるほうがいい?

今日のポイント

大人の恋愛には、「告白」なんて必要ない!?

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大平健
大平健 精神科医

今日は日本代表チームのような多彩なご意見満載。先制ゴール! は、やっぱり、昨日告白したばかりのまさみさんですねえ。「生まれて初めて」の告白で、「ありがとうと何度も言われた」だなんて、凄い。おめでとうご……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「今のは記憶から削除します」(ごんた)

わたしはとっても「困ったちゃん」です。告白するのも苦手ですが、されるのはもっと苦手です。相手ががんばって面と向かって告白してくれても、「今のは記憶から削除します」と返事したことがありました。あぁ〜今から考えればなんと失礼な……。告白したことは何回あるのかなぁ。中学時代に一度きりかもしれない。大人になってくると「きっちり言葉にして」という告白を恐いから避けてしまうんですよねぇ。でも本当は「なんとなくわたしの気持ちわかるでしょ」てのじゃなくって、はっきりと言葉にしなきゃいけないんですよね。今は結婚して毎日ダンナに「大好きよ」と告白していますが、「大好きだったよ」と告白したい友人がいます。多分、一番好きだった男性だからきちんと言葉にして伝えておきたいんです。

わたしって悪魔かしら?(ちびプリ)

ちょっと歪んでるかもしれないけど、告白されるのが気持ちよくて、その気もないのに、食事したり、楽しそうに振る舞って、相手が言ってきたら「ごめんなさい」ってのをします。ゲームみたいだけど、言わせたら勝ち、って一人勝ち誇りたいんですよね。相手の立場に立ったら失礼極まりない話なのは承知の上ですが。

NO

気付かないのが悩み(たみたみ)

どちらのほうがいいか、というのはよくわかりません。告白したことはないです。付き合う時は、仲良くしているうちにそうなってしまう、というのが今までほとんどでした。問題は、自分ではまったくそういうつもりのない人から言われた時。かなりその手の雰囲気を感じとる力がないらしく、周りのみんなが知っていたのに、はっきり言われるまで気づかず、ぼんやり者なので、言われてびっくり。かなり失礼な態度をとっていたということが多々あり、大変心苦しい思いをしました。それを考えると、告白されるより、するほうがいいかなと思います。自分もホントに好きな人なら、されてもとってもうれしくて、どちらでもいいんでしょうけどね。

気持ちを伝えよう!(まさみ・大阪・未婚・23歳)

昨日好きな人に告白しました。恋愛相手としては見られてなかったのですが、ありがとうと何度も言われ、うれしかったです。生まれて初めて告白したのですが、彼といても緊張せずにいることができました。告白されるのもいいけれど、好きな人がいるのであれば、自分の気持ちを伝える方が大切だと今回は思います。今まで、自分の気持ちを押さえていたわたしは気分がスッキリしました。でも、話せば話すほど彼をあきらめられないなと、一晩たってから改めて感じました。今までにはない感覚です。告白してよかったです。

恋は自分でつかむもの!(keikom・東京・29歳)

わたしは昔から、好きな人には自分から告白していました。もちろん相手から告白されるほうが楽ですし、うれしいとは思います。でも、自分が好きでもない人から告白されて困ったこととかありませんか? だったらわたしは自分が好きだと思う人に思い切って告白するほうをオススメします。仮にうまくいかなくても、あまり引きずらずに、仲のいい友だちとして関係を続けることも十分可能です。今の主人にも、どちらかというとわたしのほうが積極的だったかな。恋は自分でつかむもの! だとわたしは思っています。

告白せざるを得ないほどの至福の恋愛(くらはしきなこ・神奈川・既婚・40歳)

恋愛をしはじめた頃には、「言われてから考える」という形でした。つまり相手が言わなければ、その恋愛は存在しなかったのです。初めて自分から告白する気持ちになった時、相手の気持ちという条件に微塵も揺るがずに、「ただわたしはあなたのそばにいたい」と告げることしか選択肢がなかった時、わたしは初めて本当に恋をしたのだろうと今思います。

告白するほうが気分的にスッキリ(ごまちゃん・神奈川・既婚)

どちらかと言えば、告白するほうが自分の気持ちとしてはスッキリするから好き。だって、必ず自分の好みの男性から告白されるとは限らないから……。気を持たせず、傷つけすぎず、きっぱり断るのってすごく難しい。自分のアタックで玉砕した時には、「でも勇気出して、言えたからよしとしよう」と考えるようにしてました。そう言えば、告白されて付き合ったの今の夫だけです。お互いのタイミングがよかったんですね、きっと。

OTHERS

「告白」は通過儀礼?(ammy・海外・29歳)

告白する、される、から始まる恋愛は学生時代までだった気がします。少し大人になったら、相手が自分に興味があるかどうかは態度でわかるし、こちらの気持ちも大体伝わるんじゃないかと思います。お互い「好き」と告白して(確認して)から、キスしたりするのって、自然じゃない気がしてしまいます。ただ、付き合ってしばらくして初めて「I love you」を言いたい時、相手が先に言ってくれるといいなあとは思いますが。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

告白って……本当に、レンアイに必要?

今日は日本代表チームのような多彩なご意見満載。先制ゴール! は、やっぱり、昨日告白したばかりのまさみさんですねえ。「生まれて初めて」の告白で、「ありがとうと何度も言われた」だなんて、凄い。おめでとうございます。うれしさが、「一晩たってから改めて感じ」られる。それも、すてきな経験ですね。もう一度、言います。おめでとうございます。つぎは、ごんたさん。「毎日ダンナに大好きよ」というのが、果たして「告白」かどうかは疑問がありますが、よーするに幸せなのが一番なので、ごんたさんにも、お幸せに、です。

くらはしきなこさんのハットトリックにはハッとしました。「ただわたしはあなたのそばにいたい」という告白の台詞は女子の鏡のような名文句ですが、考えてみると、プロポーズと違って、告白でなんと言った、何と言われたかは、あんまり話題になりませんよね。人生の大きな出来事だと言うのに……しかし、世の中には、ちびプリちゃまのような、お遊び「告白」派もいる! 告白もゲームじゃ。むむむ。こういう人が、案外良いレンアイをしてしまうわけで……侮れません。

たみたみさんは、どっちが告白しても良いんじゃないか、とおっしゃっています。海外で活躍の「選手」ammyさんとなると、もっとズバッと「告白から始まる恋愛は学生時代まで」。たしかに、告白って……本当に、レンアイに必要なものなのでしょうか? keikomさんのように「恋は自分でつかむもの! 」ならば、告白以外の道もありそうには思います。ごまちゃん(お久しぶりです! )の場合は、読みようによっては、告白も自分の気持ちが「スッキリする」ためのようですし、結婚も「お互いのタイミングがよかった」からなのでしょう?

大平健

大平健

精神科医

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english