自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/3/8(月) - 2004/3/12(金)
2日め

テーマ大学で学びたいことがありますか?

今日のポイント

大人になった今だから学べることもある

投票結果 現在の投票結果 y89 n11 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
戸田江里子
戸田江里子 ハッピーコム代表取締役

わたしは36歳の時に長年勤務していた会社を辞め、社会人枠で大学院に入学し経営学を学びました。会社はとても楽しかったし、辞めなくてはいけない事情はとくになかったのですが、自分への投資と決断しました。その……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

自分の国の歴史や文化(Kylin・大阪・パートナー有・44歳)

大学の人文系の学部に入り直して別の人生を歩んでみたいなと思うのです。とくに、歴史を学び直したい。国際化社会とはいうものの、自分の国の歴史や文化を知らずにアイデンティティを確立することはできないと思うようになったことも理由です。ただ、大学の建築科に入学したばかりの時に受けたガイダンスでの担当教授の言葉が印象的でした。「建築は、人文学・社会科学・芸術・理学・工学にわたる総合学問だから、『わたしには建築は向かない』などと思ってはいけない」。まだまだ、自分の専門分野でも勉強することがありそうです。

マーケティングと経営を理解したい(miechan・パートナー無・35歳)

学生時代は、芸術系だったため、マーケティングと経営に関して、きちんと勉強したいと思っています。芸術家ではなく、企業内で営業企画の担当ですので、いくら発想力があっても、実現させるためには、最低限理解しておくほうがいいかなと感じることが多くなりました。また、仕事を続けていくには、経験と理論のバランスを上手にとれることが大切と思っています。だからこそ、理論だけ先行しないよう、実践できるポジションで、もう少し、頑張りたいと思います。

30歳という転機に(ヒロニ・カリフォルニア・パートナー有・30歳)

この秋、大学院で建築を学び始めます。まったく知識のない分野なのですが(大学ではまったく違うものを専攻し、それ以来の仕事も建築とはかけ離れたものでした)、やりたいと思ったものを、その時にやっていこうと友人たちから勇気をもらって決心しました。30歳という転機、良い方向に転がることを願って。

MBAを取りたい(moma108・東京・パートナー無・31歳)

機会があれば、MBAを取得したい。最近海外のロースクールを卒業し、帰国したのですが、ビジネスにかかわる仕事に就くことになったので、機会があればMBAを取りたい。費用はいくらかかるんでしょうか。まずは、実務をしっかりと頑張ります。

NO

机上だけでは学べないこと(ROSAY・東京・パートナー有・27歳)

日常生活においても、仕事においても、日々、すべてが勉強に思います。机上の勉強だけでは学べないことが、普段の生活にはゴロゴロしています。今思うことは、たとえ時間が長くかかってしまったとしても、自分が経験したことは一生自分のものになるということです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

客観的にビジネスを学んでみたい

わたしは36歳の時に長年勤務していた会社を辞め、社会人枠で大学院に入学し経営学を学びました。会社はとても楽しかったし、辞めなくてはいけない事情はとくになかったのですが、自分への投資と決断しました。その理由は、目先の実務をこなすことに追われ、会社外で自分のスキルが通用するものなのか疑問に感じたことと、時代に応じた経営判断力が自分に欠けていると判断し、客観的にビジネスを学んでみたいと思ったからです。

再度大学院で学びたい旨を事前に何人かの知人や友人に相談したところ、「机上の空論を学んでも役にたたないよ」、「学んだだけでは卒業後によい転職先が見つかるとは思わないよ」と厳しいアドバイスも受けました。実際その通りだと思います。教科書通りの理論だけを振りかざして実務が全くできない人も多く見てきました。

ただ、自分が今まで知らなかった知識に触れることの楽しさ、クラスメートや教授とのディスカッション、これまでの実務経験が有用であったことをあらためて知ったことは、本当に有意義であったと思います。知識やノウハウを得るだけでなく、社会との関わり方を見つめ直す機会にもなりました。「新しい発見をして視野を広げること」を目的に、いろいろな分野で学んでいきたいという人が増えてほしいと思っています。

戸田江里子

戸田江里子

ハッピーコム代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english