自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/16(月) - 2001/7/20(金)
2日め

テーマ株で3億円儲かったら、仕事辞める?

今日のポイント

いったい、どのくらいあれば、心配なくやりたいことをやれる?

投票結果 現在の投票結果 y54 n46 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
川嵜昌子
川嵜昌子 オンラインマガジン編集長

いきなり大金が入ったらどうするか? 仕事を「辞める派」と「辞めない派」とでは、いま、「辞めない派」が少し多いようですね。

実際に「億万長者OL」になった人たちでも、けっこう「辞めない派」(少なくとも……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

生きがいを追い求める、理想の人生に!(stardust)

なぜ働くのか?という問いに、ほとんどの人が、一番の理由ではないにしろ、お金のため生活のためと答えると思います。ところが、全くお金の心配をすることもなく、精神的にも余裕を持って生きていけるとしたら……?やりがいや生きがいのために働きたいと思うのではないでしょうか。会社で働くことに生きがいを見出せないわたしは、即、辞めます! 

もちろん辞める。(crazydog)

夢のような話だけど、家の借金払って、まずは夫と世界一周に出る。決して貯めてチマチマ生活しようとは思わないなぁ。やりたいことを思いっきりやり、見たい物を思いっきり見る。息子(15歳)も彼が同意すれば同行させる。仕事はこのビッグチャンスに比べればたいしたことではない。いつでも辞められるつもりでいる。

自分の興味や使命感を満たすプロジェクトをする(janis・北海道・未婚・46歳)

食べるための「仕事」ではなく、やっておかなくてはならない自分なりのプロジェクトをやるでしょうね。それが仕事になる場合もあるし、ボランティアのプロジェクトかもしれませんが。やることのイメージはすでにあります。しかし、株は買わないので……。

したいことがたくさんあって。(とみりん・東京都・既婚)

今の仕事にもやりがいを感じ、寝る間も惜しむくらい働いていますが、何かきっかけがあればそんな自分の視点を少し変えてあげるのもいいと思います。それはお金があるから仕事をしないという意味ではなく、もっと広い視点をもって自分をニュートラルにするために再スタートを切ると言うことです。だから3億円手に入ったら、まず留学します。世界のいろいろな友人と交流して、もっとフリーに仕事をとらえ、本当に自分のやりたいことに集中したいと思います。

NO

ひとまず辞めるが仕事は続ける(miyabi・兵庫県・未婚・26歳)

今の仕事は内容は悪くはありませんが休みが取れないことが問題です。なのでそれだけ儲かればひとまず辞めてやりたいこと、行きたいところに行きまくるでしょうね。ただし、働かないでいるのは嫌なのでまた何か探すでしょう。ああ、夢の話です。

仕事は「お金のため」だけじゃない(MANAMI・東京都・既婚・37歳)

同じ気持ちで同じ姿勢で仕事に取り組むかどうかは別として、辞めはしないと思います。「お金」は仕事をする重要な目的の一つですが、お金だけが目的だとは思いません。お金に余裕があれば、もっと「やりがい」を追求した仕事ができるような気がします。

OTHERS

3億円で幸せになれる?(Comic・宮崎・既婚・50歳)

仕事がないと、暇で遊んでばかりじゃきっと退屈すると思います。それに今の3億円じゃ、10年で倍になるわけじゃないから、生活費に使って遊んでいたら、あっという間になくなると思います。お金ってあればあったで出て行くのが大きくなるから、今の生活レベルを変化しないで行くことは難しいのではないでしょうか。大金を宝くじで当てた人がその後幸せな生活をしているのか知りたいですね。

金銭欲は無限(Maja)

食欲、性欲、名誉欲、出世欲は手に入れればそれで終わるものですが、金銭欲は限度が無いようです。3億あれば、あれもこれもとやりたいことを考えますが、3億では足りないでしょう。資産家は投資先と税金のことで頭を悩ませ、仕事をやめたいなんて考えないようですよ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

いきなり大金が入ったらどうするか? 仕事を「辞める派」と「辞めない派」とでは、いま、「辞めない派」が少し多いようですね。

実際に「億万長者OL」になった人たちでも、けっこう「辞めない派」(少なくともすぐには)が多いようです。しかも、相変わらず100円ショップやユニクロでお買い物をしている。既婚者も独身者も30代の人は「よく考えてから。それまではこれまでの生活はとくに変えない」という人が、比較的多いようです。

ところで、「わたしは株には手を出さない」「株って恐いのでは……」という人もいると思います。ストックオプション制度は、自社の株を「買う権利」ではありますが、普通の株の持つリスクはまったくありません。会社の株がまだ安いときに、会社が自社株を買っておいて、高くなったら、従業員に安く売ることができる制度で、決められた従業員は、決められた株数の「買う権利」を与えられるのですが、この権利は使わなくてもよし。けれども、たとえば、いま市場価格1万円で売れる株を300円で1000株買う権利があれば、30万円の出費で、1000万円が手に入る(実際には税金が引かれる)というものです。このストックオプションは、最近流行のIT系企業や、さまざまな分野のベンチャー企業が採用していますが、会社によっては、上の役職者などにしか「権利」を与えない場合もあります。

持ち株会は、社員なら入れて、毎月一定額(たとえば5000円)を積み立て、会社の株を買う仕組みです。これも、安いときに積み立てておいて、その後、会社の株が急騰すれば一気にお金持ちです。しかし、この場合、下手をすれば、会社が倒産して、お金は戻ってこないリスクはあります。まあ、そんなことになれば、株の前に自分たち従業員が困りますが。いずれにしろ、自社の将来性を買うということになります。

ところで今回、生涯賃金として3億円を設定したのですが、これでは足りないという方も……。いったい、どのくらいあれば、心配なくやりたいことをやれる?

川嵜昌子

川嵜昌子

オンラインマガジン編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english