自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/6/6(月) - 2005/6/10(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
3日め

テーマローンの組み方を知っていますか?

投票結果 現在の投票結果 y29 n71 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
藤沢久美
藤沢久美 ソフィアバンク ディレクター

今日は、体験談をたくさんいただきました。やっぱり、体験談は参考になりますね。なんといっても、みんつさんの体験談(正確にはご友人の……ですが)まさに、ローンのリスクを如実に、そして具体的にご紹介いただき……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

月々の返済額を最優先に考える(千早・千葉・パートナー有)

我が家は、子どもを持つ前に住宅ローンを組みました。バブル期でしたが割合安価な環境の整った中古物件を購入し、共稼ぎなので何度も繰上返済をして10年経たないうちに完済しました。月々の返済金額を物件選びの第一条件にしたのが良かったのかもしれません。今後は、もしかしたら教育ローンやリフォームローン、2回目の住宅ローンを組む機会があるかもしれませんが、無理のない返済金額ならばローンと付き合っていける気がします。

マンションの処分に悩み(ぴんぽんぱん・東京・パートナー無・41歳)

海外勤務から帰ってきて、今がチャンスと思って、自宅のマンションを買ったのが97年。バブルのころから思えば随分土地の値段は下がっていました。長い目のローンを組んで一見順調に見えましたが、2002年に急な転勤になったとき、世の中甘くないと悟りました。価格はさらに30%以上下がっていて、売るにも売れず、貸しても持ち出しになる。そんなジレンマに追い込まれました。所帯があれば単身赴任とか逃げ切る方法があるのですが、そもそも投資用マンションでもなんでもなく、普通のマンションだったから、かなり不利な扱いを受けました。結局最近になって損切りという感じで売却しました。何がいいかどうかということはライフプランとあわせてこれからは考えていきたいと思っています。身軽でどこで仕事をしてもいいのですが、それに見合ったローンの組み方は考え直してみたいです。

銀行の低金利に惹かれつつ……(月の猫・神奈川・38歳)

とりあえずローンは住宅ローンを組んでますので知ってるほうなのでしょうか。ただ、借りた当初は随分と勉強しましたが、その後は放ってあるので、最近の事情は知らないともいえます。我が家の場合、住宅は短期の20年ローン(公庫)にしました。短期とはいえ完済し終わるのがいつかと考え出すとため息が止まりません。先日繰上げ返済をしましたが、随分と効果がありました。これはマジメにコツコツと溜めて、もう一度くらいは繰上げ返済したいなぁと思いました。銀行系のローンの金利がかなり安く、心が惹かれないわけではないのですが、変動金利なのが気になります。固定のほうが、計画がたてやすく、慎重派の私の性格にはあってるようにも思い、借り換えに二の足を踏んでる部分もあります。

新入社員当時の車のローンの思い出(いまいくん・埼玉・パートナー有・42歳)

プロの方から見れば「わかってないなぁ〜」と思われるかも知れませんが、一応はわかっているつもりです。基本的にはリタイヤするまで不動産を購入する気はないので、しばらくはローンとは縁がないと思いますが、現在長期のローンを組むのであれば固定金利の方が良いですよね。過去にローンを組んだのは新入社員当時に車を買うときくらいでしょうか。頭金を多くして毎月の支払いを少なくしたつもりだったのですが、運悪く? 初めての一人暮らしと重なって、かなり苦しい生活を強いられました(笑)。

NO

できることなら現金払いで(tamtamchocolate・36歳)

実際にローンを組んだことがないので、言葉では知っていても実感としては知らない方に入ると思います。車を買う時にローンを強くすすめられましたが、「私にとって何か有利なことがあるのか」と訪ねたところ、現金払いの方が結果的に金利負担もなく得だとのこと。現金で支払えるという人にもローンを勧めるディーラーに不信感をもちました。できればいつもニコニコ現金払いでいきたいと思っています。

メインバンクの融資商品しか選択肢はなかった(rogko・新潟・パートナー有・31歳)

住宅ローンを組んでいますが、はっきり言ってお願いする銀行さんの言いなりでした。勉強不足の当方も悪いけど、給振だの公共料金だのでメインで使っている銀行さんだからこそ融資をしてもらえるわけで、金利が低いからといって他行にお願いしても、定期を作ってくれだとか、給振を移してくれだとかで貸し出しだけで対応してくれるわけではなく、結局メインバンクの融資商品に乗っかってしまうといった感じです。

周囲の「車好き」に聞く失敗例(みんつ・愛媛・パートナー無・37歳)

「何年ローン」を組む程の高い買い物をしたことがありません。せいぜい「3回までなら金利手数料が無料」の分割までです。愛車の軽自動車は郵貯の定期を担保にお金を借りたので、月々いくら……という返済方法ではありませんでした。ある時に返す。しかも超低金利で、返済までにかかった利息は100円未満でした。マイカーローンに手を出さなかったのは、私の周囲に「車好き」が多すぎて、様々な怖い実例を見てしまったからかもしれません。 A.ローンが終わらないうちに車が大破(本人は無傷)すること2回。今は3台分のローンを払っている。 B.5年ローンにボーナス払いをつけていたら、ボーナスが出なかった。 C.車を乗り換えること12回。気づけば300万円のローンを抱えていた。 D.ローンを組む時に自分の返済能力から車の維持費をマイナスすることを忘れ、結局ローンが払えず車を手放した。ローンにすると目の前で払う金額が小さくなるせいか、身の丈より大きなものに手を出してしまう。5年後、10年後の自分の収入や支出の予想は難しいので、とりあえず「貯金して買う」ことにしています。でも、この方法だと家は一生買えないかも……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

すでに組んでいる人は、利息分を減らすことを考えて

今日は、体験談をたくさんいただきました。やっぱり、体験談は参考になりますね。なんといっても、みんつさんの体験談(正確にはご友人の……ですが)まさに、ローンのリスクを如実に、そして具体的にご紹介いただきました。車だからまだ、なんとかなりますが、これが、もっと高価なものだったら大変なことになってますね。でも、この車の話が、すべてのローンのリスクの原点のような気がします。

とはいえ、もうローンを組んでいるという方も多いでしょうし、ローンの返済をしている人からは、「いまさら言われても……」という声も聞こえてきそう。ローンをすでに抱えている人は、とにかく、元本は必ず返さなくてはいけないわけで、追加で払う利息をどうしたら少なくできるかを考えるしかないので……。「繰り上げ返済」と「借り換え」の可能性を検討するということでしょうか。ただ、その際に、ローン控除と収入のバランスも、考慮することが大切だと思います。この手のどっちが特かということは、まさに、個別にFPに相談したり、ネットのシミュレータを使って検討した方が良いですね。

さて、このサーベイの結果を見ていると、圧倒的に、ローンを組んでない人のほうが多いような感じです。なぜ、ローンを組まないか。もしくは、二度とローンを組むつもりがないかというご意見をお聞かせください。

藤沢久美

藤沢久美

ソフィアバンク ディレクター

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english