自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/3/8(月) - 2004/3/12(金)
4日め

テーマGDP成長で、景気上向きの実感がありますか?

今日のポイント

緩やかな景気回復が続くという声もありますが

投票結果 現在の投票結果 y19 n81 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
浅井秀一
浅井秀一 ストックアンドフロー代表

Usaさんが指摘されている「求人広告の増加」は、景気の度合いを測る重要な指標ですね。株式市場のほうも、日経平均株価が1万1200円の節目を意外にあっさりと超えるなど、力強さが出てきたような感じはします……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

人を雇うことに及び腰(Usa・パートナー有・41歳)

求人広告、増えてますよね。景気が回復基調にあるのは事実なのでしょう。ただ、求人の中身を見ると「派遣」「アウトソーシング」「時給・日給働き」ばかり。不況が長く続き過ぎたせいか、人を雇うことに及び腰な感じ。個々人の生活が安定しなければ、景気の安定もないのでは。

「日本もやっと動き始めた」(rim・東京・パートナー有・32歳)

株式投資を行っているから思うのかもしれませんが、GDP7%の発表後の日経225平均の動きを見ていると、景気が上向きはじめたと実感せずにはいられません。株は3カ月から6カ月後の姿を予想して動くものと考えれば、実生活では3カ月から6カ月後に実感でき始めるのではないのでしょうか(夏のボーナス支給額増額とかのニュースが聞けるかも)。余談になりますが、昨年の秋ごろに長年空き地のままだった都心の一等地の土地に、作業車が入ったりして動き始めたのを見た時も非常に感慨深かったです。「日本もやっと動き始めた」と思ったものです。

中国での需要が大幅に増えている(ぐん・広島・パートナー無・25歳)

父の会社は造船関係なのですが、今年に入ってから忙しい日が続いているようです。中国での需要が大幅に増えているそうです。それにわたしの住んでいる広島では、デパートの大型改装や、大型ショッピングモールのオープンなど、明るい話題が多いです。わたし自身の会社も、今期目標を早いうちから達成できて一安心です。

NO

お給料は減って(yoshimi・東京・パートナー有・31歳)

確かに、新聞紙上では企業の収益が上がったり、株価が上昇していたりと景気のいい話が増えてきましたが、わが家のお給料は減っているし、社会保険料負担は増えていて、景気上向きの実感とは程遠いのが現実です。ただ、ファッションではピンクや花柄を見ることが増え、ミニスカートも流行ってきたりと気分的には明るくなってきた気がします。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

景気の地域格差はますます拡がっている?

Usaさんが指摘されている「求人広告の増加」は、景気の度合いを測る重要な指標ですね。株式市場のほうも、日経平均株価が1万1200円の節目を意外にあっさりと超えるなど、力強さが出てきたような感じはします。

景気が悪いといっても、東京では相変わらず高層マンションやビルの建設が続いていますし、どん底の状態から脱したことは確かなのでしょう。

ただし、雇用に関しては、決して昔のようには戻らないんでしょうね。「派遣」や「パート」など、正社員でない就業者の数はどんどん増えています。これまでは正社員との格差が問題視されていましたが、今後は、正社員の給与が減少するという形で、両者の格差が縮まっていく可能性もあるでしょう。

とはいえ、街角では、春の気配が日に日に強くなっています。季節的な要因だけでなく、お財布の面からも春遠からじ……、となればいいのですが。

さて、投票のほうは、当初想定した8対2でNoが多いという感じになってきたようです。とくに、地方では、まだまだ景気回復にはほど遠い状況だということも聞いていますので、この辺りのことを、どなたかレポートしていただけたらうれしいですね。

浅井秀一

浅井秀一

ストックアンドフロー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english