

30年後の年金には期待できない(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)
確定拠出年金には加入していません。約30年後(老後)への準備になるわけですが、そのころの貨幣価値は現在より大幅に下がっていると考えていますので、お金を貯めることに、あまり関心はありません。未来の貨幣価値が下がることに対する根拠ですが、それは国家財政の破たんを阻止するためです。貨幣価値を半分にすれば、借金も金額は同じでも実質的には半分になるわけですから……。30年後には、貨幣価値は現在の10分の1くらいになっていると予想しています。
国の約束ほど当てにならないものはない(raikahoo)
まったくありません。国の約束ほど当てにならないものはありません。女性は55歳から年金生活に、ということでしたので、何十年も掛け続けてきました。あと何年かで当初の約束の期日が来ます。約束は守れと言いたい。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!