自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/2(月) - 2001/7/6(金)
4日め

テーマ値段も見ないで買ってしまうモノある?

今日のポイント

思わず飛びついた儲け話、ありますか

投票結果 現在の投票結果 y51 n49 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
木村佳子
木村佳子 株式評論家 CFP

不条理といえばパソコンへの投資! 今から10年ほど前、パソコンってフルセットで150万円くらい平気でした。しかも家具並の大きさでしたよ。ところが使いこなす前にどんどん性能の良いものが登場し、ついに先日……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

心が豊かになるから(malva)

趣味で始めたジャズボーカル。楽譜、専門書など・・・。これが結構高いんです。でも、値段を気にせず買ってしまいます。勉強のためにと思って?36インチBSデジタルハイビジョンテレビ、DVDも買ってしまいました。でも、とっても気分的に豊かです。

娘との楽しい時間のために(TERU)

ズバリ、娘の洋服です。はっきり言って高い、OLだった頃のわたしの服より高いです。でもかわいいから買っちゃう・・・。貧乏だった子ども時代の自分には、口に出すことすらも許されなかったけど、今の自分には買ってやれる余裕がまだあるから。だんだん大きくなって、自分の好みを主張するようになって、一緒に服を選ぶのはけっこう楽しい。そのために一生懸命働いて、伊勢丹のクローバーサークルで積み立ててます。自分でも親ばかだと思っていますが・・・。

NO

値が下がるまで待つ!(ゆぅ)

どんな物でも、値段を見ないで買うってことはありません。普段の食料品を買うのでも、この品物はこの値まで下がるというのが大体わかるので、それまで待ちます。そんなわたしにとって今までにこれは「お買い得」だったのは、もう12年も使っているライティングビューローです。色も形も好みにぴったりで、使い勝手もよく39,800円。重宝してます。そして、最近「これは失敗」と思ったのは、電子ピアノ。ピアノ始めたばかりで舞い上がってて、バーゲンやってたし、珍しく衝動買いしてしまったのですが、他にもっと安くて多機能の物があることを知りました。しかもバーゲン期間が過ぎても同じ安い値段のままだったし・・・。

値段に見合う価値かどうかチェック (mrn・未婚・28歳)

やはりなんでも値段はチェックします。決して高いお給料とはいえないし、自分が働いて稼いだお金です。これだったらこれくらい払っても良いという、自分の基準に合うかどうか必ず考えますね。どうしても欲しいときは高くても買っちゃいますが、チェックしないことはないですね。それにしても洋服などの値札はどうして見えにくい場所につけてあるのでしょうか?値段が知りたいときに、なんだか恥ずかしい気がすることもあります。でも、必ず値段はチェックしますね。

OTHERS

お買い得なら、不動産でもドレスでも買っちゃう(Kikumi)

過去8年間で3回家を買い換えているのですが(すごいでしょ?でもカリフォルニアだとわりと当たり前に近いみたい・・・)、これはお買い得でしたね。今の家ももう10万ドル以上値が上がってるので、8年で30万ドル弱の儲けになりそうです。それから、アウトレットに行けば必ず恋するアイテムの5個や10個に逢えます。普段は見ることもないブランドもののドレス。ベルサーチのドレス買っちゃいました(爆)。あとは身体を整えるだけ。80万のものが10万とは・・・! って感じの値段なんですよ。

PCは、やっぱり中身を吟味しないと(わるわる・東京・既婚・35歳)

数年前、ノート型PCが欲しかったときに、某大手企業N社の製品とC社のプリンターをセットで28万円という広告が新聞に出ていたので電話で即刻注文してしまいました。どちらもシェアの大きい企業だし、当時その値段は安いと思ったのですが、いざ届いてみるとPCはノート型とも言えないような分厚さと重さ、しかもキーボードがとても使いにくく、周辺機器の接続も特殊なインターフェースばかりで不便。プリンターは起動も印刷も非常に時間がかかり、用紙送りもエラーばかり。広告に書かれているCPUなどのスペックだけをみて「安い」という判断は間違っていたと大いなる反省。やはり大きな買い物は製品そのものを吟味しないとマズイのだという勉強をしました。

一種の買い物依存症? (めぐ・東京・未婚・38歳)

何に一番お金をかけているかといえば、本です。新刊チェックはもちろん、新聞、雑誌の書評で気になったもの、趣味に関する本は、欲しいとなったら少々高くても買ってしまいます。その上、近頃では、品切れの本をネットの古書店で買うことも覚え、ますます本への投資に拍車がかかっています。挙句、読む方が追いつかず、たまっていく一方。でも買ってあると安心する。本がそこにあるというだけで満足もする。これも一種の買い物依存症だろうか。ただ、文庫になりそうな小説だけは、単行本を買わずに、我慢します。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

不条理といえばパソコンへの投資! 今から10年ほど前、パソコンってフルセットで150万円くらい平気でした。しかも家具並の大きさでしたよ。ところが使いこなす前にどんどん性能の良いものが登場し、ついに先日、そのデスク・トップは2万円の処分費を払って業者にお引取りいただきました。とほほー! 40万円位したノートだって、あっという間に今使っている18万円のに凌駕されたし、株や不動産のバブル崩壊・大幅安にも勝るとも劣らない値下がりではありませんか。所得が伸びない時代にこんな急激な値下がりは許せーん! ? 

ああ、あんなにも分厚くあんなにも難解なマニュアル本を徹夜して読んだ苦労はなんだったのでありましょうか? 車の運転並かと思っていた使用法がジェット機並に難しくて、使いこなせるまでの苦労たるや皺と白髪が確実に増えたと思える程です。しかも時間、労力とも多大に支払ったにもかかわらず、機械系まるで駄目のオクテな人に今、あっさり肩を並べられているのが驚き! パソコンに目覚めるのが遅かった人のほうが、製品は安く手に入りネット環境にも恵まれている。これじゃ先手必勝ならぬ先行の負け組状態。なんとかならんのかー? 

最近しみじみ不思議なのはランチとディナーの値開き現象。昼ランチってお得なところが多いですよね。いつも行く焼肉レストランのランチがあまりにも安くておいしいので夜はさらにおいしかろうとわくわくして行ってみたけど、食べてがっくり! 昼のほうが何倍もおいしかった。夜に払った約1万円の食事代はなんだかとぉっても損した気分でした。お得意のナンピンで昼の1000円ランチを10回は食べにいこうと決意を新たにしているところです。はい! 

つい先日、20万円分買っておいた中国株が3倍に値上がりしていてホクホク! 何で2百万円買っとかなかったんだー! ! そこで今回は投資についてお尋ねします。あなたが株や投信にお金を回すとしたらどれくらい? どんな株をいくらくらいなら買ってみたい? いくら儲かればひとまずうれしい?

木村佳子

木村佳子

株式評論家 CFP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english