自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > クルマ@ > 進化するクルマMap> 世界のクルマ事情

クルマ@ewoman

進化するクルマMAP

世界のクルマ事情 アメリカ/ニューヨーク


荷物は「置かない」「見せない」が鉄則

【写真】ニューヨーク03

リポート: 大久保 ヨシさん
(ニューヨーク在住、ヘアスタイリスト)

マンハッタンの駐車場は月300ドルくらい。地下鉄もバスもタクシーも充実しているし、歩いてもどこにでも行けるので、実はマンハッタン内で生活するなら、そんなにクルマの必要はないかもしれません。でも、週末に出掛けることを考えると、やっぱりクルマは必需品なんです。

日本と違って注意しなければならないのは、荷物のこと。外から見えると盗まれる、ということで、座席に荷物を置いてクルマから離れない、というのは常識。サングラス一つでもシートに置いてあると、ガラスを割って盗まれることがあります。カーラジオを取られることもあるくらいです。だから、ショッピングした買い物袋なんか、置いておいたらもう大変。

ミニバンやワゴンなども、荷物が見えないように、カバーシートが出てくるモノが人気です。たとえば、移動中にレストランに入って、そこで「あ! 忘れた。それトランクに入れちゃった。取ってくる」なんて言うと、友だちに一斉に「ダメ!」と言われます。トランクを開けて、一つ荷物を取っても、開けた時に荷物いっぱい入っているところを誰かに見られたら、食事中に盗まれてしまうので「開けるな」と。


活躍する女性たち
変革の旗手たち
クルマ創りのこだわり
イベントリポート
進化するクルマMap
チャイルドシート
あの人のクルマライフ
ewoman メンバーの声




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english